日本医事新報  (1930)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 肺癌の治療(外科的切除療法に対する化学療法の併用) / 卜部美代志 / p3~12
  • 肺癌切除後の長期生存例の検討 / 石川七郞 / p12~16
  • 脳動脈硬化症 / 加瀨正夫 / p16~18,21~23
  • 慢性副鼻洞炎の手術 / 北村武 / p23~26,31~31
  • 鹿児島市に蔓延する流行性伝染性単核症様疾患について / 稲森正愛 / p31~37
  • CPC・全身皮膚に腫瘍結節を伴つた進行性麻痺 / 牧田淸志 ほか / p37~42
  • 診療方針の決定まで(110) / 橋本寬敏 ほか / p42~46
  • International Psychosomatic Cancer Study Groupについて / 池見酉次郞 / p46~46
  • MEDICAL・ESSAYS 三泊四日(上) / 勝谷隆夫 / p55~57
  • MEDICAL・ESSAYS 物語り医史(四) / 高山坦三 / p57~60
  • MEDICAL・ESSAYS 氷上ヨットの夢 / 廷島信也 / p60~60,63~65
  • MEDICAL・ESSAYS 開業医の欧米ひとりある記(8) / 井上隆利 / p65~67
  • MEDICAL・ESSAYS 環礁ミレ / 成宮芳三郞 / p67~67
  • MEDICAL・ESSAYS 医人文人あれこれ-臼田亜浪と金子麟(10) / 杉野大沢 / p68~68
  • 書評 K.Jahnke,W.Scholtan共著『Die Bluteiweisskörper in der Ultrazentrifuge』 / 三好和夫 / p77~77
  • 書評 Charles L.Schepens編『Importance of the Vitreous Body in Retina Surgery with Special Emphasis on Reoperations』 / 中島章 / p77~78
  • 書評 矢数道明著『臨床三十年漢方百話』 / 大塚敬節 / p78~78
  • ニューズ / / p79~84,87~92
  • 一週一話 メニスクス障害 / 村地俊二 / p115~115
  • 質疑応答 / / p116~129
  • 東銀座だより / / p93~94
  • 人-福島孝吉氏 / / p93~93
  • 閑窓夜話(四九〇) / 高橋毅一郞 / p94~94
  • 医事案內 / / p130~131
  • 画報 門脈圧亢進症の診断に関する経肋骨静脈撮影法 / 石原国 / p49~52

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1930)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1961-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想