日本医事新報  (1562)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 泉熱か腺熱か / 日置陸//奥夫 / 1339~1344<10022935>
  • 冬眠麻酔 / 羽田野//茂 / 1344~1347<10022936>
  • 血圧動揺の一測定法と高血圧症の分類並に予後 / 藤井//静雄 / 1347~1353<10022937>
  • 伝染性単核細胞増多症患者より分離された一ウィルスの人体感染実験について / 皆川//和 / 1359~1361<10022939>
  • 濾紙電気泳動法の検討 / 小林//茂三郎 / 1361~1366<10022940>
  • アメリカの眼科-緑内障-3- / 神鳥//文雄 / 1366~1367<10022941>
  • ミシガン便り(二二) / 細谷英吉 / p31~32
  • アメリカ医薬学最近の動き-1- / 守屋//邦男 / 1368~1369<10022942>
  • エヴァンス敎授の特別講演に寄せて / 小川巖 / p34~34
  • 近世医傑伝-55- / 藤田//宗一 / 1375~1378<10022943>
  • MEDICAL・ESSAY(1) 「先哲叢談」に書かれた醫師 / 田村平兵衞 / p47~47
  • MEDICAL・ESSAY(1) アンドレア・マヨツキの『外科醫の生涯』 / 篠原政雄 / p48~48
  • MEDICAL・ESSAY(1) 三人行えば必ず我師あり / 小池曼洞 / p49~49
  • MEDICAL・ESSAY(1) 書齋巡禮(37)-金城の名院長"落合國太郞博士" / Y・A生 / p50~50
  • 東銀座だより / / p70~69
  • 人(372)-松丸寛氏 / M・M / p70~70
  • 醫事案內 / / p128~129
  • 代理部だより / / p129~129
  • ニユーズ / / p55~64,67~70
  • 學會と演題 (6) 精神神經學會 藥理學會 癌學會 衞生學會 內分泌學會 消化機病學會 口腔科學會 腦波學會 腦・神經外科學會 性病豫防協會學術大會 / / p71~78,81~92,97~108
  • 麻酔による事故死 / 上野//佐 / 1449~1449<10022944>
  • 質疑應答 / / p114~126
  • 法令相談室 / / p127~127
  • グラビアのページ 制癌物質の中から / / p44~45

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1562)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1954-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想