日本医事新報  (863)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 腹腔內注射の適應症と其の實施 / 藤森賢而 / p3~5
  • 神経再發症(Neuro-ricidiv)に就て / 中村需 / p5~7
  • 天然痘を語る(座談會) / 坂內益藏
  • 小池重
  • 岩村直三郞
  • 龜岡英雄
  • 小川原亮
  • 定方龜代
  • 池田孝男
  • 菊地眞一郞
  • 服部彌二郞
  • 山下福太郞
  • 秀吉魁 / p7~11
  • 豫後講座 中耳炎の豫後 / 松田龍一 / p11~12
  • 時評 反射鏡に映じたもの / 吉田三郞 / p12~12,15~16
  • 特別課題 兎脣の治療法 / 高木憲次
  • 田中文男
  • 問田亮次
  • 名倉重雄 / p16~20
  • 說苑 敎育と體位向上問題(上) / 吉岡順作 / p20~21
  • 說苑 北支宣撫行(五) / 新垣恒政 / p21~22
  • 說苑 醫師の德性涵養に就て / 森山麟二郞 / p22~22
  • 趣味講座 濱田玄達先生を偲ぶ夕 / 近藤次繁
  • 佐伯理一郞
  • 木下正中
  • 田澤多吉
  • 小畑惟淸
  • 朝長鷹次郞
  • 梅澤彥太郞 / p25~28,31~34
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p37~37
  • 蒙疆地方に於ける衞生宣撫の狀況 / 日本醫事新報社 / p37~37
  • 年鑑の發行せまる / 日本醫事新報社 / p37~37
  • 各官立醫大に醫專部を倂置すべし / 日本醫事新報社 / p37~37
  • 本誌の臨時定價設定に就いて / 日本醫事新報社 / p37~37
  • 今週之問題 / / p38~39
  • 「自の魂」を解剖す / / p38~39
  • 醫政漫言 / / p40~40
  • 衞生技術官社會また動搖 / 明暗生 / p40~40
  • 新報 / / p43~44,46~47,49~55,57~59
  • 調查欄 / 淺田一 / p67~79
  • 日本醫事畫報 / / p46~47
  • 無限軌道 / / p47~47
  • 彼氏の素描…光田健輔君 / 光田健輔 / p60~60
  • 獨文欄 / / p60~60
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / / p80~80
  • 文苑 / 南弘
  • 松倉茂
  • 藤田篤
  • 黑河内金八
  • 久山順平
  • 鈴木謙次郎
  • 森部逞禅
  • 國分高胤 / p83~83
  • 醫事案內欄 / / p84~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (863)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1939-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想