日本医事新報  (845)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ヂギタリス劑應用時の注意 / 貫文三郞 / p3~7
  • 扁桃腺栓子の臨床的意義 / 菊池循一 / p7~8
  • 無自覺性肺結核に就て / 立花次郞 / p8~11
  • 妊娠惡阻の原因と其の豫防 / 村山豐一 / p11~12,15~15
  • 脚氣の本態に關する知識の一小增補 / 伊藤信子 / p15~16
  • 豫後講座 膀胱癌の豫後 / 杉村七太郞 / p16~17
  • 說苑 體育醫學に就て / 東俊郞 / p17~18
  • 趣味講座 鈎十字(Hakenkreuz)・卍(まんじ)・巴の話 / 鈴木義一 / p21~23
  • 趣味講座 吉林(下) / 長谷川兼太郞 / p23~24
  • 趣味講座 新刊三つを語る / 梅澤彥太郞 / p25~25
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p27~27
  • 社會の貧困を撲滅する政治なきや / 日本醫事新報社 / p27~27
  • 保險制度調査會生る / 日本醫事新報社 / p27~27
  • 官吏敎育に過ぎざる醫藥制度調査會 / 日本醫事新報社 / p27~27
  • 杏林の巨星相次いで地に墮つ / 日本醫事新報社 / p27~27
  • 今週之問題 / / p28~29
  • 職員健康保險制度の解說 / / p28~29
  • 醫政漫言 / / p30~30
  • 世は保險醫時代である / 明暗生 / p30~30
  • 新報 / / p33~38,40~41,43~45,47~47
  • 調查欄 / 山本常市 / p53~67
  • 日本醫事畫報 / / p40~41
  • カタパルト / / p41~41
  • 彼氏の素描 長與又郞博士 / 長與又郞 / p43~43
  • 獨文欄 / / p43~43
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / / p68~68
  • 文苑 / 上田莠生
  • 秦越人
  • 岡崎秀民
  • 渡邊釞吉
  • 藤田篤
  • 久山順
  • 中島誠 / p71~71
  • 醫事案內欄 / / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (845)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1938-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想