日本医事新報  (806)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 學說 股動脈音には病的意義は無い / 野村精策 / p3~4
  • 學說 小兒科領域に於ける發疹性疾患の鑑別診斷(上) / 前田伊三次郞 / p4~7
  • 學說 麻痺性體質に關する一知見 / 景山直 / p8~9
  • 學說 喉頭下腔廣汎に擴がれる喉頭結核腫症例 / 樋ノ浦治一 / p9~10
  • 學說 小兒の肺壞疽二例 / 武田文江 / p10~11
  • 豫後講座 小兒肺炎の豫後に就て(下) / 坂內益藏 / p11~12
  • 趣味講座 汲泉談叢・赤穗義士を語る 赤穗事件の再檢討 / 金杉英五郞 / p15~16
  • 趣味講座 堀部武庸考 / 澤弌 / p16~21
  • 趣味講座 細井廣澤が堀部安兵衛へ書し與へた法帖の供覽並に安兵衛絕筆の手紙の話 / 飯島茂 / p21~21
  • 趣味講座 泉岳寺附近 / 橫尾秋夫 / p22~22
  • 趣味講座 大石良雄と醫師寺井玄渓 / 淸水秀夫 / p22~22
  • 趣味講座 牛込區と赤穗義士の遺跡 / 梅澤彥太郞 / p22~24
  • 趣味講座 川中島詩の吟じ方 / 大橋珍太郞 / p24~24
  • 社說 / / p27~27
  • 軍部の非醫師療術者を斷乎排擊に思ふ / 日本醫事新報'社 / p27~27
  • 精神的創痍の根治 / / p27~27
  • 今や殆ど在外硏究員派遣の必要なし / / p27~27
  • 「前賢事蹟」を終り「醫事資料」を揭ぐ / / p27~27
  • 今週之問題 所謂差額徵收の問題に就て / / p28~29
  • 學界太平記 日本醫學會近づく / 流線子 / p30~30
  • 新報 / / p33~36,38~39,41~46
  • 調査欄 / / p51~65
  • 日本醫事畫報 / / p38~39
  • カタパルト / / p38~38
  • 彼氏の素描 井上嘉都治博士 / XY / p45~45
  • 獨文欄 / / p45~45
  • 海外事情 / / p46~46
  • 誌上臨床懸賞新問題及解答 / MT / p66~66
  • 文苑 / 澤弌 / p69~69
  • 醫事案內欄 / / p70~70

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (806)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1938-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想