日本医事新報  (554)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 目的を貫徹せる診療錄査閱條項 / / p1~1
  • 卷頭 勝利か慘敗か?修正第四條ノ二 / / p1~1
  • 卷頭 日醫無責任幹部遂に沒落に至る / / p1~1
  • 學說 結核と「ヴイタミン」に就て / 島薗順次郞 / p3~4
  • 學說 肝臟疾患と新陳代謝 / 岩井誠四郞 / p4~5
  • 學說 胎生期後に於ける心筋の不斷的發生に就て / 田村於兎 / p5~6
  • 學說 生體內合成解毒機轉 / 澤田藤一郞 / p6~7
  • 學說 肝疾患の機能的診斷(下) / 中川諭 / p7~8
  • 學說 結核性脊椎炎(脊椎「カリエス」)の診斷 / 前田和三郞 / p8~11
  • 學說 腰椎麻醉に關する座談會(二) / 中野等
  • 丸山幸治
  • 中島明
  • 早川記作
  • 高野啓作
  • 井深健次
  • 塙繁彌太
  • 廣川和一
  • 北川正惇
  • 庄司勝
  • 渡邊一郞 / p11~12
  • 說苑 望診と死相に就て(一) / 目黑八朗 / p12~13
  • 說苑 我が國民保健上の危機 / 島田廣 / p13~14
  • 說苑 縱橫から見た安價診療所(一) / 白面生 / p14~14,17~17
  • 說苑 重症「つはり」は堕胎すべきか(下) / 森種太郞 / p17~18
  • 說苑 診療錄の査閱(其九) / 山崎佐 / p18~18
  • 趣味講座 欲使漢詩更盛 / 得田石徑 / p19~20
  • 醫政漫言 命拾ひの醫師法改正案 / 明暗生 / p20~20
  • 今週之問題 殘骸となれる診療錄査閱條項 / / p25~27
  • 新報 / / p28~32,34~35,37~40
  • 調査欄 / / p45~55
  • 日本醫事畫報 / / p34~35
  • ロケツト / / p34~34
  • ゲー・ペー・ウー / / p35~35
  • 彼のプロフィル 橫地光雄君 / XY生 / p37~37
  • 海外事情 / / p41~
  • 治療ニユース / / p42~42
  • 誌上臨牀懸賞新問題及解答 / / p56~56
  • 文苑 / 土橋章作 / p59~59
  • 人事案內欄 / / p60~60

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (554)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1933-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想