日本医学放射線学会雑誌  47(11)

日本醫學放射線學會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (5) 1950.02~43 (10) 1983.10 ; 65 (1) 2005.01~65 (4) 2005.10;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり 付録とも;1巻1号 -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第20回放射線科専門医認定試験について /
  • 放射線科専門医修練機関および協力機関の申請について /
  • 第55回物理部会大会のお知らせ /
  • 第27回生物部会のお知らせ /
  • チエルノブイリ発電所事故の放射線医学的側面 / / p1387~1394
  • 原著 / / p1395~1521
  • 診断学 1.肝癌内Lipiodol集積及び停滞機序について--Lipiodol単独動注例における検討 / / p1395~1404
  • 診断学 2.門脈圧亢進症に対するPartial Splenic Embolizationの経験 / / p1405~1412
  • 診断学 3.小肝細胞癌の動脈造影における腫瘍濃染不良例の解析 / / p1413~1419
  • 診断学 4.動脈塞栓術による骨盤部巨大AVMの1治験例--vena cava filterの応用 / / p1420~1423
  • 診断学 5.結腸憩室炎のCT診断 / / p1424~1431
  • 診断学 6.血管造影時における術中輸液の問題点--第1報 / / p1432~1444
  • 診断学 7.CO₂ intraarterial digital subtraction angiography--肝癌の血流動態の検索 / / p1445~1454
  • 診断学 8.小児上顎洞の発達--計測によるX線学的考察 / / p1455~1461
  • 診断学 9.ゴム製造工場従事者におけるじん肺 / / p1462~1471
  • 診断学 10.水溶性ヨード化澱粉化合物の造影剤への応用に関する研究 / / p1472~1477
  • 診断学 11.微細バリウム粒子を用いた肝CTにおける陽性造影剤の基礎的研究 / / p1478~1488
  • 診断学 12.ヨード造影剤投与による副作用発現機序の基礎的研究 / / p1489~1501
  • 治療学 13.原発性肺癌放射線治療後再発症例の検討 / / p1502~1507
  • 治療学 14.偏心性多分割絞りによる原体照射法の研究 第3報 吸収体を用いない打抜照射法 / / p1508~1513
  • 治療学 15.迅速なRALS線量分布図作成システムの開発 / / p1514~1521
  • 会報・案内 国際放射線防護委員会の1987年コモ会議の声明 / / p1522~1526
  • 会報・案内 第96回放射科専門医認定委員会議事録 / / p1526~1526
  • 会報・案内 国際会議等のお知らせ / / p1526~1527
  • 会報・案内 学術会議だより No.7 /

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医学放射線学会雑誌
著作者等 日本医学放射線学会
書名ヨミ ニホン イガク ホウシャセン ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japan Radiological Society

Nippon acta radiologica
巻冊次 47(11)
出版元 日本医学放射線学会
刊行年月 1987-11
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00480428
NCID AN00280017
AA12171797
AA12141344
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018304
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想