創文  (189)

創文社 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 377) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;1号(1962年8月)~no.537(2010年12月);以後廃刊;総目次: no. 537収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 中世農村の生活と風土(最終回)中世農村が示唆するもの / 増田四郎
  • 今月のことば オクシモロンについて / 高橋康也 / p1~1
  • 知の中の音楽 / / p2~17
  • 音楽に甘えて恥しがることについて / 串田孫一 / p2~5
  • 音楽と思想 / 生松敬三 / p6~10
  • 笈田光吉先生のこと / 藤田宙靖 / p11~13
  • 詩と音楽 / 窪田般彌 / p14~17
  • 装幀者のノートから 定価九八〇円 / 栃折久美子 / p18~19
  • 杜甫紀行(中) / 黒川洋一 / p20~23
  • 忘れられた科学者 / 高橋正和 / p24~25
  • 書評 老子伝説の研究 / 宮川尚志 / p26~28

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 創文
著作者等 創文社
創社
書名ヨミ ソウブン
巻冊次 (189)
出版元 創文社
刊行年月 1979-09
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 13436147
NCID AN00371225
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00014038
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想