診断と治療 = Diagnosis and treatment  20(2)(228)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 バセドウ氏病の治療法に就て / 中山茂樹 / p155~164
  • 綜說 膀胱輸尿管逆流現象に就て / 伊藤寬 / p165~174
  • 綜說 フエール氏病 / 高崎佐太郞 / p174~182
  • 補習講筵 腹膜外横隔膜下膿瘍に就て / 山川竜太郞 / p183~193
  • 補習講筵 脊髓空洞症の手術的療法 / 中田瑞穗 / p194~198
  • 補習講筵 自然蜘蛛膜下出血の豫後と療法 / 北山加一郞 / p199~205
  • 臨牀講義 黴毒に因る左側三叉神經の單獨麻痺 / 武谷廣 / p206~209
  • 臨牀講義 肺腫瘍 / 小澤修造 / p209~214
  • 臨牀講義 肺尖肋膜肥厚 / 澤田敬義
  • 江部恒夫 / p215~221
  • 臨牀講義 閉塞性血栓性脈管炎 ビュルゲル氏病 / 中川諭
  • 高杉成雄 / p222~222,223~230
  • 臨牀講義 出血性軟腦膜炎 腦蜘蛛膜下溢血症 / 碓居龍太
  • 松本肇 / p231~234
  • 臨牀講義 乳糜血尿 / 廣田康 / p235~239
  • 臨牀講義 假性禿髮症 / 駒屋銀治
  • 池田直助 / p240~245
  • 臨牀講義 電擊症並に電氣外科(Elektrochirurgie)に就て (二) / 赤岩八郞
  • 村山益勇 / p246~254
  • 診療 腸皮下損傷に就て / 三宅徳三郞 / p255~264
  • 診療 幼時の急性化膿性股關節炎に就て / 植村卯三郞 / p265~266
  • 診療 富山縣下に見らるゝ發疹「チフス」様疾患に就て / 松井捨八郞 / p266~270
  • 診療 氣管枝喘息に就て / 田中堅輔 / p271~276
  • 診療 胃無酸症の徴候 / 吉澤五郞 / p276~278
  • 診療 鹽酸「キニーネ」注射の副作用に就て / 佐伯義久 / p279~280
  • 醫學外語講座 腫瘍・一糖尿病患者に於ける骨損傷のX線像 獨・英・佛 / 植松七九郞
  • 佐藤太平 / p282~281
  • 臨牀瑣談 流感體驗錄 / 阿部龍夫 / p283~285
  • 臨牀瑣談 小兒氣管枝炎の芥子泥療法 / 淸岡博見 / p286~286
  • 臨牀瑣談 臨床瑣談 / 和泉成之 / p287~287
  • 臨牀瑣談 私の見たる肺結核の初期症狀 / 黑川巖 / p288~290
  • 臨牀瑣談 胃潰瘍の假面を被れる十二指腸蟲病患者 / 池谷潤 / p290~290,291~291
  • 臨牀瑣談 夜尿症の一治驗例 / 小沼十寸穂 / p291~292
  • 編輯漫談 開業時期の一考察 / 永井靜 / p293~294
  • 編輯漫談 診察の順序 / 坂口康藏 / p294~294
  • 質疑 「ヂギタリス」葉及阿片丁幾の年齡に對する極量 / 田中幸一 / p294~294

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 20(2)(228)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1933-02
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想