診断と治療 = Diagnosis and treatment  19(5)(219)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 不眠の病理とその療法に關する一私見 (上) / 杉田直樹 / p585~594
  • 綜說 胃出血-吐血の原因及び療法 / 小塚喜四郞 / p595~611
  • 補習講筵 循環器病の榮養法 / 高階淳
  • 今井瑞男 / p612~618,619~621
  • 臨牀講義 特發性食道擴張症 / 熊谷岱藏
  • 田中邦雄 / p622~626
  • 臨牀講義 鼠毒症 / 飯塚直彥
  • 末益猪勢熊 / p627~634
  • 臨牀講義 大動脈瘤 / 碓居龍太
  • 淺井武雄 / p634~639
  • 臨牀講義 一側腎摘出後に於ける残留腎の疾患 / 志賀亮
  • 波戶定吉 / p640~644,645~648
  • 臨牀講義 兩側下肢の痙攣性麻痺 胸椎「カリエス」 / 前田和三郞 / p649~653
  • 講演 「ヂフテリー」の診斷と治療に就て / 井上束 / p654~656,657~660
  • 講演 輓近に於ける氣管枝喘息硏究の概況 (二) / 久島環 / p660~672
  • 診療 所謂早期浸潤に對する觀方 / 宮本傅三郞 / p673~676,677~680
  • 診療 人工妊娠中絶補助としての「ラミナリア」桿使用の價値 / 丸山一郞 / p681~688
  • 診療 珍奇なる膀胱不全麻痺の一例 / 谷信吉
  • 藤原憲文 / p689~692,693~693
  • 診療 潜在性脊椎破裂に因る膀胱障碍に就て / 小池藤太郞
  • 三宅愼治 / p693~700
  • 診療 糖尿病患者に發生せる癰の臨床所見に就て / 原廣治 / p701~704,705~705
  • 講話 骨折治療學講話 (十) / 神中正一 / p706~712
  • 醫學外語講座 癲癇・消毒法 獨・英・佛 / 植松七九郞
  • 佐藤太平 / p714~713
  • 窓話 嘉永の育兒書「愛育茶話」 (三) / 小田正曉 / p715~717
  • 坐談會 蘆原將軍を語る (其二) / 齋藤玉男
  • 金子準二
  • 村松常雄
  • 植松七九郞 / p718~723
  • 編輯漫談 / 記者 / p723~724

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 19(5)(219)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1932-05
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想