新聞学 : 文化とコミュニケーション  (9)

同志社大学大学院新聞学研究会 [編]

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 (18) 2002~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号 - 22号(2007年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 石川三四郎論--幻影の美学 / 加藤敬子 / p1~10
  • <関係>としてのコミュニケーション--金嬉老とわたしたち / 李秀基 / p11~22
  • 西七条界隈 / 中嶋雷太 / p23~31
  • 病いとコミュニケーションの疎外--『ユキの日記』の世界 / 桐田克利 / p32~49
  • 行為としての写真--視覚と四角 / 渡辺潤 / p50~68
  • 記号解釈の芸術--コードを越えて / 山田憲 / p69~74
  • 十五年戦争期の朝鮮の新聞事情 (続) / 中村一利 / p75~89

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新聞学 : 文化とコミュニケーション
著作者等 同志社大学大学院新聞学研究会
書名ヨミ シンブンガク : ブンカ ト コミュニケーション
巻冊次 (9)
出版元 同志社大学大学院新聞学研究会
刊行年月 1987-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09163638
NCID AN00122821
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012437
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想