診断と治療 = Diagnosis and treatment  26(12)(310)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說及補習講筵 十二指腸液の診斷的價値 / 眞喜屋實亨 / p1477~1478,1479~1482
  • 綜說及補習講筵 小兒の多發性皮下膿瘍に就いて / 上杉直吉 / p1482~1484,1485~1486
  • 綜說及補習講筵 接種「マラリア」性顆粒細胞減滅症「アグラヌロチトーゼ」に就いて / 太田淸之
  • 古關朔郞 / p1487~1500,1501~1505
  • 綜說及補習講筵 肛門周圍膿瘍及痔瘻に就いて / 古中久敬 / p1505~1513
  • 綜說及補習講筵 朝鮮に於ける子宮脫の臨牀的觀察 / 森川益夫 / p1513~1516,1517~1523
  • 綜說及補習講筵 上氣道に於ける乳嘴腫に就ての觀察 / 緖方周一 / p1523~1526,1527~1529
  • 綜說及補習講筵 左側外傷性橫隔膜「ヘルニア」の一手術治驗例に就て / 友田正信
  • 松尾義幸 / p1530~1534,1535~1538,1539~1540
  • 臨牀圖說 內科的疾患の診斷に必要なるレントゲン圖說 (其の五十七) / 田宮知恥夫 / p1541~1544,1545~1550,1551~1554
  • 診療 遷延性膽管炎の一例 / 栗田進
  • 塩谷太郞
  • 板倉治也 / p1555~1558,1559~1562
  • 診療 腦膜炎球菌性敗血症の二例 / 石井節 / p1562~1562,1563~1563
  • 診療 分娩期に突發せる心臟性喘息に就て / 野口猪之助 / p1564~1565
  • 診療 巨大なる乳腺肉腫の一例 / 所輝夫 / p1565~1568
  • 診療 特發性氣胸の一例 / 石井邦輔 / p1568~1570
  • 診療 黄疽出血性「レプトスピラ」病(ワイル氏病の)老人に來りし一例 / 仲田宏 / p1570~1570,1571~1573
  • 診療 大腸菌敗血症の三例 / 宮坂桂
  • 平賀英一 / p1574~1574,1575~1581
  • 診療 白血病樣像を呈せる肺炎例 / 秋庭胖 / p1582~1582,1583~1583
  • 診療 胃結核症例 / 中川孝太郞 / p1583~1585
  • 鑑定漫筆 17血液型の新知見 / 淺田一 / p1586~1587
  • 診療雜錄 101熱帶「マラリア」は內地に於て傳播せらるゝことあり乎 / 穴澤顯治 / p1588~1590
  • 診療雜錄 102「ホルモン」劑としての「セールモン」の實驗成績に就いて / 韓明格 / p1590~1590,1591~1592
  • 診療雜錄 103俗稱、所謂腸滿の醫學的解決 / 石井碩 / p1592~1593
  • 診療雜錄 104著効を奏せし試驗開腹術 / X・Y・Z生 / p1593~1594
  • 診療雜錄 105興味ある「トリハロミン」疹の一例 / 荒瀨侃 / p1594~1594

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 26(12)(310)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1939-12
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想