診断と治療 = Diagnosis and treatment  23(7)(269)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 肺結核と糖尿病 / 坂本秀夫 / p911~916,917~919
  • 綜說 小兒科學と「ヴイタミン」C / 田中幸一 / p920~932,933~934
  • 補習講筵 意識溷濁狀態に就いて / 杉田直樹 / p935~943
  • 補習講筵 蟲樣突起炎の診斷 / 松倉三郞 / p943~946,947~949
  • 補習講筵 所謂癢疹に就て (二) / 谷村忠保 / p950~959
  • 臨牀圖說 內科的疾患の診斷に必要なる「レントゲン」圖說 (其の二五) / 田宮知恥夫
  • 野崎秀英 / p960~962,963~974
  • 臨牀講義 流行性腦炎後遺症としての精神病に就て / 植松七九郞
  • 中野嘉一郞 / p975~984
  • 診療 小兒外科に對する二、三の感想 / 靑木庸彥 / p985~995
  • 診療 「トロツコ」の轢過により誘發せる外傷性骨肉腫に就いて / 奥村哲三郞 / p996~1000,1001~1002
  • 診療 主なる人工的皮膚疾患の分類に就いて / 大矢全節 / p1003~1006
  • 診療 米杉喘息の一例 / 佐藤一雄 / p1006~1008
  • 診療 第四性病に對する「スチブナール」の治驗補遺 / 谷口祥明
  • 金子眞二 / p1009~1012
  • 診療 胃、十二指腸潰瘍に對する「ヤトレン」療法に就て / 熊谷進 / p1013~1014,1015~1015
  • 診療 外傷性斜鼻と鞍鼻との簡單なる矯正二例 / 市川隆吉 / p1016~1019
  • 診療 「カルシウム」療法の發達と根據について / Osear Loew / p1018~1022
  • 診療 赤血球沈降速度測定法の比較、ウエスターグレン氏法と佐藤氏微量測定法 / 高田勝實 / p1022~1024
  • 診療 扁桃腺問題に就いて / 古中久敬 / p1025~1028,1029~1033
  • 診療 「ブロムグレラン」Brom-Grelanの治療効驗附非「アルカロイド」性鎭痛劑批判 / 臼杵天成 / p1033~1039
  • 診療雑錄 143「アルコール」濕布による「ネクローゼ」 / 淸岡博見 / p1038~1038
  • 診療雑錄 144平凡な經驗一つ / 岩谷耕二 / p1038~1039
  • 診療雑錄 145詩二首 / 松山七五郞 / p1039~1040
  • 診療雑錄 146人間を靈的に取扱へ / 鈴木康久 / p1040~1042
  • 診療雑錄 147瑣談二題 / 龜井照見 / p1042~1042
  • 診療雑錄 148お互に注意し度い / 近藤乾郞 / p1043~1043
  • 診療雑錄 149小兒假性「コレラ」に就て / 佐々木甞米 / p1043~1044
  • 診療雑錄 150妊婦の低血壓に就て / 松枝茂 / p1044~1045
  • 診療雑錄 151春曉の喀血か月經か / 大島正德 / p1045~1045
  • 診療雑錄 152尤もらしい誤診 / 佐藤太平 / p1046~1049
  • 診療雑錄 153誤診二例 / 春成英吉 / p1047~1047
  • 診療雑錄 154開業醫家と「ポーターブル」レントゲン機 / 森本正好 / p1047~1048
  • 診療雑錄 155胸部診察と觸診 / 松岡冬樹 / p1049~1049
  • 診療雑錄 156月經痛に對する前薦骨部交感神經切除術 / 巴陵宣祐 / p1050~1051
  • 診療雑錄 157卵蛋白性「アレルギー」の發生に就て / 小笠原淸 / p1051~1051
  • 診療雑錄 158種痘に就て / 松山翠 / p1051~1052
  • 診療雑錄 159醫者の罪か患者の罪か / 野原義明 / p1052~1053
  • 診療雑錄 160褥創と「ヒスチヾン」」法 / 靑木外嗣 / p1053~1053
  • 診療雑錄 161知つて云ふ嘘のつらさ / 齋藤大雅 / p1054~1054
  • 診療雑錄 162結核性膿胸の手術に就て / 相見三郞 / p1054~1055
  • 診療雑錄 163婦人患者と婦人科的疾患 / 木下哲 / p1055~1056
  • 診療雑錄 164腎臓結核が非觀血的療法で治癒した一經驗 / 藤田小五郞 / p1056~1056,1057~1058
  • 診療雑錄 165外傷性白內障明暗二題 / 北澤克郞 / p1058~1059
  • 診療雑錄 166偶然の出來事 / 小川勇 / p1059~1060
  • 診療雑錄 167結紮について / 神部信雄 / p1060~1061
  • 診療雑錄 168性病醫院の秘策 / 江里口春志 / p1061~1061
  • 診療雑錄 169使はぬ方がよいと思ふ藥品一、二 / 近藤榮 / p1061~1062
  • 診療雑錄 170こんなことも喜ばれる / 下之薗淸市 / p1062~1063
  • 診療雑錄 171白髪染內服に因る中毒の一例 / 濱田一平 / p1063~1064

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 23(7)(269)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1936-07
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想