現代医療  31(4)

現代医療社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 イオンチャネルと疾患-基礎と臨床 / 倉智嘉久 / p1~179
  • 鼎談 イオンチャネルと疾患 / 岡田//泰伸
  • 丸茂//文昭
  • 倉智//嘉久 / 876~893<4704971>
  • オーバービュー:イオンチャネル研究の基礎的展開 / 倉智//嘉久 / 896~903<4704984>
  • 電位依存性Na+チャネル / 井本//敬二 / 905~911<4704989>
  • 電位依存性Ca2+チャネルの構造・機能とその異常 / 森//泰生 / 912~918<4704994>
  • 電位依存性K+チャネル / 石井//邦明 / 919~925<4705000>
  • 電位非依存性K+チャネル / 堀尾//嘉幸 / 927~932<4705004>
  • クロライドチャネル / 洪//繁
  • 内田//信一 / 933~938<4705023>
  • リガンド受容体チャネル / 香月//博志
  • 赤池//昭紀 / 939~945<4705032>
  • Ca2+通過性チャネル / 飯島//俊彦 / 947~952<4705039>
  • 細胞内Ca2+放出チャネル / 竹島//浩 / 953~960<4705049>
  • 心筋細胞のイオンチャネル / 大地//陸男 / 961~967<4705056>
  • 腎尿細管のイオンチャネルとトランスポータ / 稲富//淳
  • 遠藤//仁 / 968~972<4705064>
  • 話題の窓 最新国際学会情報 :心房細動による心房筋のリモデリング-AHAのトピックス / 村川裕二 / p178~179
  • 話題の窓 医学教育特集(第4回)医療面接の新しい卒前教育法 / 津田司 / p181~187
  • オーバービュー:水・イオンチャネルと疾患 / 丸茂//文昭 / 974~981<4705104>
  • 嚢胞性線維症とCFTR / 岡田//泰伸
  • 赤塚//結子 / 983~987<4705119>
  • イオンチャネルと不整脈 / 蒔田//直昌 / 988~994<4705127>
  • Liddle症候群とBartter症候群 / 種本//雅之 / 995~1000<4705132>
  • 遺伝性尿崩症と水チャネル / 佐々木//成 / 1001~1005<4705137>
  • 糖代謝異常とATP感受性K+チャネル / 三木//隆司
  • 清野//進 / 1007~1012<4705142>
  • 筋小胞体Ca2+遊離チャネルの分子異常--悪性高熱症 / 大津//欣也 / 1013~1017<4705151>
  • ミオパチーとイオンチャネル / 等//誠司
  • 楠//進 / 1019~1023<4705162>
  • イオンチャネル異常と神経疾患 / 水沢//英洋 / 1025~1030<4705166>
  • 神経変性疾患とグルタミン酸受容体チャネル / 郭//伸 / 1031~1037<4705173>
  • 中枢作用薬の標的としてのイオンチャネル / 赤池//紀扶 / 1039~1043<4705177>
  • イオンチャネル病の遺伝子治療--嚢胞性線維症遺伝子治療臨床試験の現状と展望 / 金田//安史
  • 米満//吉和 / 1044~1050<4705186>
  • 学会だより 第43回 日本人類遺伝学会 / 土屋尚之 / p188~189
  • 留学記 ダラス留学記 / 島野仁 / p190~192
  • Clinical/experimental reports 胃切除後逆流性食道炎に対するメシル酸カモスタットの有用性 / 山本一治 ほか / p194~199

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医療
著作者等 現代医療社
書名ヨミ ゲンダイ イリョウ
巻冊次 31(4)
出版元 現代医療社
刊行年月 1999-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05337259
NCID AN00078413
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007312
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想