現代医療  26増刊Ⅳ

現代医療社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 臓器機能維持とプロスタグランディン / / p1~7,9~15,17~21,23~31
  • 第41回日本麻酔学会総会サテライトシンポジウム / / p1~7,9~15,17~21,23~31
  • 臓器機能維持とプロスタグランディン-最近の研究から 肝微小循環における炎症性サイトカインの役割とそのモデュレーション / 白杉望
  • 若林剛 ほか / p1~7
  • 臓器機能維持とプロスタグランディン-最近の研究から 手術侵襲に伴うサイトカイン産生に対するPGE₁の影響 / 加藤正人 ほか / p9~15
  • 臓器機能維持とプロスタグランディン-最近の研究から セボフルレン麻酔下におけるPGE₁の腎への影響 / 五十嵐寛 ほか / p17~21
  • 臓器機能維持とプロスタグランディン-最近の研究から 肝血行遮断に伴う肝循環動態と肝viabilityに対するProstaglandin E₁の効果一 / 中村弘樹 ほか / p23~31
  • 第91回日本内科学会総会サテライトシンポジウム / / p33~49,51~58
  • DIC成因へのアプローチ トロンビンのシグナル伝達とDIC / 丸山征郎 / p33~38
  • DIC成因へのアプローチ 凝固・線溶活性化からみたDICの病態の多様性 / 高橋芳右 / p39~49
  • DIC成因へのアプローチ 白血球とDICの発現および凝固・線溶の活性化 / 斉藤正典
  • 朝倉英策 ほか / p51~58
  • 骨髄異形成症候群 / 寺田秀夫 / p59~63
  • Clinical/experimental reports 急性間質性肺炎(Acute interstitial pneumonia:AIP)の1例 / 石岡伸一 ほか / p65~69
  • Clinical/experimental reports 北海道膵臓研究会(第17回研究会記録) / 平山亮夫 ほか / p70~77
  • Clinical/experimental reports 脳血栓症急性期におけるトロンボキサンA₂合成酵素阻害剤の効果 / 片岡敏 ほか / p78~82
  • Clinical/experimental reports FOYが奏効した十二指腸潰瘍と肝機能障害を合併したつつが虫病の1例 / 村上晶彦 ほか / p83~88
  • Clinical/experimental reports 下肢重症阻血肢に対するプロスタンディン(R)持続的動脈内投与の経験 / 大竹裕志 ほか / p89~92
  • Clinical/experimental reports PGE₁(プロスタンディン)・低分子デキストランの併用投与が効果的であった腹直筋皮弁による乳房再建例 / 久徳茂雄 ほか / p93~96
  • Clinical/experimental reports 人工呼吸器からの離脱が困難であった高度肺高血圧を合併した僧帽弁狭窄症術後におけるPGE₁の効果 / 鬼塚敏男 ほか / p97~100
  • Clinical/experimental reports 肝硬変肝切除におけるProstaglandin E₁投与とサイトカイン,肝エネルギー状態との関連について / 丸山浩高 ほか / p101~106
  • Clinical/experimental reports 慢性下肢動脈閉塞症における注射用プロスタンディン(R)と乳酸ピルビン酸比の検討 / 浦山博 ほか / p107~110
  • Clinical/experimental reports 臓器不全を呈した重症僧帽弁狭窄症の術後管理におけるプロスタグランジンE1投与の有用性 / 佐藤恭介 ほか / p111~115
  • Clinical/experimental reports 肝硬変合併肝細胞癌切除症例における術中プロスタグランジンE₁の使用経験 / 花崎和弘 ほか / p116~122
  • Clinical/experimental reports トロンボキサンA₂合成酵素阻害剤オザグレルナトリウム(カタクロット(R))の脳血栓症急性期患者に対する臨床効果 / 佐古和廣 ほか / p123~130
  • Clinical/experimental reports 急性期脳梗塞症に対する選択的トロンボキサン合成酵素阻害剤(カタクロット(R))の有用性に関する検討 / 印東利勝 ほか / p131~139
  • Clinical/experimental reports 肝切除時のプロスタノイド動態に対するThromboxane A₂ synthetase inhibitor(OKY-046)の効果 / 島田光生 ほか / p140~144
  • Clinical/experimental reports 高齢者における血液凝固線溶異常と動脈硬化因子との検討 / 赤堀通哉 ほか / p145~157
  • Clinical/experimental reports 造血器腫瘍化学療法時のDICおよびDIC準備状態におけるメシル酸ガベキサートによる治療 / 山崎泰範 ほか / p158~166
  • Clinical/experimental reports 好中球NADPH酸化酵素活性を用いたプロスタグランジンE₁とI₂製剤の抗炎症作用の検討 / 梅木茂宣 / p167~174
  • Clinical/experimental reports 非糖尿病者における肥満,高インスリン血症,脂質代謝異常,耐糖能異常,高血圧の関連について / 中川浩子 ほか / p175~180
  • Clinical/experimental reports 原発性肺高血圧症患者に対するプロスタグランジンE₁,ニトログリセリン,ヒドララジン,フェントラミンの効果 / 織田章義 ほか / p181~184
  • Clinical/experimental reports 糖尿病患者における血管障害と血中トロンボモジュリン値 / 神田勤 ほか / p185~189
  • Clinical/experimental reports 北海道DIC研究会(第9回研究会記録) / 平山亮夫 ほか / p191~197
  • 目で見る症例 ベガ錠投与で小発作が消失し,以後発作の再発がみられていない気管支喘息の1例 / 吉川博子 / p198~199
  • 目で見る症例 キネダック錠投与により改善が認められた糖尿病性神経障害の1例 / 嶋田裕之 / p200~201
  • 目で見る症例 胃全摘術後1カ月余で発症した術後逆流性食道炎の1例 / 山下由起子 ほか / p202~203
  • 目で見る症例 胸骨後部痛を主訴として発症した術後逆流性食道炎の1例 / 竹下公矢 ほか / p204~205
  • 目で見る症例 胃全摘術後逆流性食道炎に対しメシル酸カモスタットの投与が有効であった1例 / 濱本勲 ほか / p206~207
  • 目で見る症例 肝硬変を伴った原発性肝臓癌症例の肝切除術に,プロスタグランジンE₁を使用し安定した循環動態が得られた症例 / 鈴木利保 ほか / p208~209

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医療
著作者等 現代医療社
書名ヨミ ゲンダイ イリョウ
巻冊次 26増刊Ⅳ
出版元 現代医療社
刊行年月 1994-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05337259
NCID AN00078413
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007312
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想