催眠学研究 = Japanese journal of hypnosis  27(1/2)

日本催眠医学心理学会

国立国会図書館雑誌記事索引 40 (1・2) 1996.04~;本タイトル等は最新号による;21巻1号以降の編者: 日本催眠医学心理学会編集委員会;16巻1号 (Sept. 1971)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 催眠研究の現状と将来 / 成瀬悟策 / p1~3
  • シュヴルール振子暗示反応の情報処理分析(II) / 田中新正 / p4~10
  • 催眠下感情暗示を用いた状態依存検索の検討 / 厳島行雄
  • 花沢成一 / p11~17
  • イメージ療法の操作刺激による患者の心身の反応の意味について / 大山みち子
  • 川口典子 / p18~22
  • 妄想体験を伴った患者のイメージ療法--妄想の変遷と治療過程について / 梅田敏文
  • 森川泰寛 / p23~30
  • 症例報告 イメージによる皮膚疾患の治験例 / 元田克己 / p31~34
  • 症例報告 催眠法の利用によりスランプ状態から離脱できた打撃不振の一治験例 / 桂戴作
  • 丸山公一 / p35~38
  • 生涯教育における自律訓練法の適用とその効果について / 大海作夫
  • 田中則夫
  • 頼藤和寛 / p39~45
  • 慢性腎不全の人工透析に対する催眠療法の試み / 鶴光代 / p46~49
  • 三角形イメージ体験法における治療的意味付与--イメージ態度をめぐる現象を中心に / 藤原勝紀 / p50~55
  • スタンフォード標準催眠感受性尺度の妥当性 / 斉藤稔正 / p56~58
  • イメージ能力の個人差について / 畠山孝男 / p59~62
  • イメージ療法の研究視点 / 藤原勝紀 / p63~64
  • 歯科における催眠の応用 / 桂戴作
  • 丸山公一 / p65~66
  • 催眠誘導法の理論と実際 / 林茂男 / p67~69
  • 催眠の臨床的応用 / 栗山一八 / p70~73
  • 大会目録 日本催眠医学心理学会第28回大会発表演題 / / p74~74
  • 学会報 / / p75~77

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 催眠学研究 = Japanese journal of hypnosis
著作者等 日本催眠医学・心理学会
日本催眠医学心理学会
日本催眠医学心理学会編集委員会
書名ヨミ サイミンガク ケンキュウ = Japanese journal of hypnosis
書名別名 Japanese journal of hypnosis
巻冊次 27(1/2)
出版元 誠信書房
刊行年月 [1983]-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05813131
NCID AN00096073
AN0009611X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009198
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想