現代医療  15(6)

現代医療社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 糸球体腎炎の病因・病理--実験モデルを中心に / 寺崎太郎
  • 佐野元昭
  • 東條静夫 / p1~6
  • 病型・病期分類 / 森河浄
  • 佐藤昌志
  • 出浦照国
  • 越川昭三 / p7~14
  • リスクファクター / 荒川正昭
  • 深川光俊 / p15~25
  • 診断基準 / 小出輝
  • 榛沢進 / p27~30
  • 初診の技術 / 川島洋一郎
  • 佐藤博司
  • 杉野信博 / p31~36
  • 臨床検査 検査法の選択 / 中川雅夫
  • 伊地知浜夫 / p40~44
  • 臨床検査 生検--腎炎診療における生検の意義 / 大沢源吾 / p45~48
  • 臨床検査 免疫学的検査 / 成清卓二 / p49~53
  • 臨床検査 血管造影剤による腎の撮影 / 加藤克己
  • 中村伸也 / p55~61
  • 臨床検査 腎機能検査 / 野村岳而
  • 石崎孝嗣
  • 坂井尚二 / p62~66
  • 臨床検査 核医学的検査法 / 川島司郎
  • 柳井利光
  • 村井澄子
  • 小島邦義
  • 仲野領二郎
  • 船橋直樹
  • 水野雅夫 / p67~73
  • 鑑別診断 / 長沢俊彦 / p74~77
  • 重症度診断 / 太田善介
  • 平松信 / p79~85
  • 合併症の成因と対策 / 脇坂治
  • 加世田延寛
  • 田仲謙次郎 / p87~91
  • 糸球体腎炎の治療方針 / 中山真人
  • 三浦洋
  • 佐藤辰男 / p93~99
  • 症例--Pulse療法が奏効したMPGMの1例 / 酒井紀
  • 北島武之
  • 松本章
  • 川村哲也
  • 美田誠二
  • 栗山哲
  • 五味秀穂 / p101~107
  • 最近の問題点 / 石川兵衞
  • 花谷正和 / p109~114
  • Clinical * experimental reports / / p115~137,139~143,145~157,159~164
  • 内科 検尿における比重測定の役割 / 高杉昌幸 ほか / p115~120
  • 内科 Amantadineにより高度の痴呆状態が完治したパーキンソン病症例 / 小川紀雄 ほか / p121~125
  • 内科 肺性心に対するprostaglandin E₁とaminophyllineの併用効果 / 角田裕 ほか / p131~137
  • 内科 高血圧患者の血小板凝集能についての検討--二種のカリジノゲナーゼ製剤投与の比較 〔第1報〕 / 斉藤正人 ほか / p139~143
  • 内科 第9回ERCP研究者の集い(抄録) / / p153~157
  • 内科 第10回ERCP研究者の集い(抄録) / / p159~164
  • 外科 Pneumatosis intestinalisを併発した多発外傷の1治験例--プロスタグランディンE₁の使用経験 / 山田国正 ほか / p126~130
  • 耳鼻咽喉科 アズレミックの咽頭炎,扁桃炎に対する臨床治験 / 佐々木良二 ほか / p145~152

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医療
著作者等 現代医療社
書名ヨミ ゲンダイ イリョウ
巻冊次 15(6)
出版元 現代医療社
刊行年月 1983-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05337259
NCID AN00078413
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007312
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想