学校図書館  (374)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1950.09~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集--子どもの生活と絵本 / 今江祥智 / p9~72<2285788>
  • 百人の子どもの百冊の絵本--読者論ふうに / 今江 祥智 / p9~13<2285789>
  • 絵本の利用--幼稚園 / 本宮 真理子 / p14~18<2285790>
  • 絵本の利用--小学校 / 今村 繁 / p22~26<2285792>
  • <絵本作家に聞く>絵本で子どもに伝えたいこと / 太田 大八 / p21,29,41,42<2285791>
  • <絵本との出会い>私が子どもだった頃 / 落合 恵子 / p43~p43<2285795>
  • 絵本の絵を読む--絵本評価の観点 / 岩田 斉 / p30~34<2285793>
  • 「第5回よい絵本」を選んで--改訂の経過 / 鈴木 桃子 / p37~40<2285794>
  • 「第5回よい絵本」目録 / / p70~63<2285796>
  • 全校読書活動の試み--福岡市立馬出小学校 / 空閑 セツ子 / p44~46<2285798>
  • わが校の図書館あんない / 福岡市立筑紫丘中学校 / p48~49
  • 各県SLA30年の歩み-8-岡山県学校図書館協議会 / 山吹 尭敏 / p51~54<2285797>
  • ひろば 蔵書構成やぶにらみ/郷土資料に目を向ける/内地留学の体験を生かす/地域開放をのぞむ/「群馬の学校図書館」力を合わせて刊行/高校生への読書指導/小学校用件名標目表の改訂作業の現状 / 『学校図書館』編集部
  • 工藤幸男
  • 高岡利彦
  • 中村隆一
  • 岡田与治エ門
  • 平野タマ子
  • 葛本公典
  • 谷口豊 / p57~60
  • 後記 / 井 / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 学校図書館
著作者等 全国学校図書館協議会
書名ヨミ ガッコウ トショカン
巻冊次 (374)
出版元 全國學校圖書館協議會
刊行年月 1981-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04350405
NCID AN00355965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003970
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想