医薬ジャーナル  13(8)(143)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 美術に現われた医と薬--小絵馬-子供と婦人- / 宗田一 / p5~
  • グラフィック 現場で見たGMP(28)ミドリ十字・淀川工場 / 高杉益充 / p9~
  • 赤血球変形能の改善 / 白井達男
  • 梅田正法 / p28~33
  • 薬物による肝障害 / 鮫島美子
  • 岡崎俊治 / p35~41
  • 高カロリー輸液の製剤法 / 栄井清
  • 山端一宝
  • 水内登代
  • 石塚玲器
  • 伊藤達徳
  • 綾部操 / p43~48
  • 病院薬局における治験薬と試供品の取扱い / 青木勇 / p49~52
  • ドラッグデザインへの統計解析法の適用--解析手法の概要(2) / 北村一泰
  • 若原章男
  • 米虫節夫
  • 富田研一 / p54~58
  • スモン・ウイルス説の足どり(3)真の病因は解明されたか / 中山孝 / p61~65
  • 日本の売薬(8)津軽の秘薬・一粒金丹 / 宗田一 / p77~79
  • 病院薬剤部に必要な試験研究機器(III)製剤試験用機器 / 紀氏汎恵
  • 西井諭司 / p81~91
  • 薬物相互作用の理論と実際(XVII)XII 痛風治療薬,抗脂血薬,気管支喘息治療薬 / 林田明 / p93~96
  • 臨床薬学入門(XIV)ベッドサイドの生物薬剤学 / 矢田登 / p97~110
  • 配合剤の配合意義の実証方法について(IV)副作用の軽減を目的とするフマール酸第一鉄とDSSの配合剤 / 大谷靖世
  • 栗谷典量
  • 米虫節夫 / p113~117
  • 臨床と薬剤 眼科--結膜炎とその薬物療法 / 湯浅武之助 / p118~120
  • 病院薬局実務 医薬分業と薬剤師の団結 / 吉村貞三 / p121~123
  • 医薬品情報室 薬物の相互作用--臨床例(11) / 高杉益充 / p124~125
  • 三和化学製品紹介--ポルチスタン錠 / / p126~126
  • 東洋醸造製品紹介--コンビペニックス・シリンジナ / / p73~73
  • 心臓選択性のβ遮断剤アセブトロール / T / p133~133
  • 新医薬芳名録(74)製薬開眼 / 西川虎次郎 / p138~134
  • 短信 / / p143~139
  • 編集メモ / J / p128~128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 13(8)(143)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1977-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想