実験治療 = The experiment & therapy  (593)

国立国会図書館雑誌記事索引 (248):1950.4 ; (270):1954.3-(284):1955.12;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;復刊1号から506号までの並列タイトル: The experimental therapy;復刊1号から320号までの編者: 実験治療社;復刊1号から復刊8号までには239号から246号という表示もあり;復刊1号 -[復刊] 8号 ; no. 247 (Feb. 20, 1950)-;復刊1号から320号までの出版者: 実験治療社;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集:ニコリン®H・ニコリン® / / p2~15
  • レシチン生合成機構とシチコリン / 伊地知浜夫 / p2~3
  • 膵炎に対するシチコリンの作用と投与意義 / 石井兼央 / p4~7
  • 意識障害に対するシチコリンの作用と投与意義 / 間中信也 / p8~10
  • 脳卒中片麻痺に対するシチコリンの作用と投与意義 / 長谷川恒雄 / p11~13
  • パーキンソン病に対するシチコリンの作用と投与意義 / 安藤一也 / p14~15
  • 実地医家コーナー 顎下部腫脹,疼痛,開口障害,発熱→顎下腺唾石 / 金子敏郎 / p16~17
  • <これだけは確かめたい> 薬物投与時の注意 ・5 消化性潰瘍患者に対する薬物投与時の注意 / 丹羽寛文 / p18~19
  • 最新医学用語 呼吸 TBLB BAL 混合型(中間型)肺炎 Oxygen enricher / 吉良枝郎 / p20~21
  • Medical topics 血圧 ~バナジウムと高血圧 / 吉永馨 / p22~22
  • Medical topics 呼吸器 ~在宅酸素療法 / 滝沢敬夫 / p23~23
  • Medical topics 膵臓 ~膵炎の酵素診断法 / 石井兼央 / p24~24
  • Medical topics 感染免疫 ~Opportunistic infection / 野本亀久雄 / p25~25
  • Medical topics 発生生物学 ~腫瘍細胞を発生研究に使う / 岡田節人 / p26~26
  • 感染症 知っておきたい最近の病原菌 ・5 腸球菌感染症およびゴアグラーゼ陰性ブドウ球菌感染症 / 西浦常雄 ほか / p27~30
  • 循環器疾患の最近の動向 脳卒中のリスクファクター ~血圧・血清総コレステロールとの関連を中心として / 飯田稔 / p31~33
  • 私の余技と診療・研究 俳句鑑賞--「女性ならでは」の俳句 / 本多輝男 / p34~34

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 実験治療 = The experiment & therapy
著作者等 実験治療社
武田薬品工業株式会社
書名ヨミ ジッケン チリョウ = The experiment & therapy
書名別名 The experimental therapy

The experiment & therapy
巻冊次 (593)
出版元 實驗治療社
刊行年月 1984-02
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 09107967
NCID AN00104932
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00107986
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想