臨床放射線  38(12)

金原出版株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.04~;本タイトル等は最新号による;臨時増刊, 別冊とも;1巻1号(昭和31年4月)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • IVRにおける肝動注化学療法の基本手技 / 荒井//保明 / p1497~1508<3856861>
  • 診療 糖尿病の頭部MRI / 荒木裕 ほか / p1509~1513
  • 診療 後腹膜奇形腫のCT / 早坂和正 ほか / p1515~1520
  • 診療 精索静脈瘤に対するエタノール塞栓術 / 山門亨一郎 ほか / p1521~1524
  • 診療 骨盤部悪性腫瘍における経上腕性動注法の有用性 / 西山佳宏 ほか / p1525~1528
  • 診療 MRIによる子宮体癌の臨床進行期診断--III期見落とし症例を中心にして / 安住利恵子 ほか / p1529~1534
  • 診療 産科領域におけるMRIの有用性 / 将積浩子 ほか / p1535~1542
  • 診療 ガーゼオーマの画像所見-MRI所見を含めて / 小山雅司 ほか / p1543~1548
  • 症例 眼窩内囊胞性神経鞘腫の1例 / 前田尚利 ほか / p1559~1561
  • 症例 急性散在性脳脊髄炎の1例--特に神経放射線学的所見について / 塩屋斉 ほか / p1563~1566
  • 症例 側頭骨より発生した骨肉腫の1例 / 武内弘明 ほか / p1567~1570
  • 症例 下顎骨転移を契機に発見された肝細胞癌の1例 / 鵜木聖子 ほか / p1571~1574
  • 症例 低血糖発作をきたした悪性限局性胸膜中皮腫の1例 / 米倉隆治 ほか / p1575~1578
  • 症例 結腸胸腔瘻を形成した慢性結核性膿胸合併悪性リンパ腫の1例 / 李華平 ほか / p1579~1582
  • 症例 肝細胞癌の腹膜播種に対しTAEを施行した1例 / 西出喜弥 ほか / p1583~1585
  • 症例 右内胸動脈より栄養された再発肝細胞癌の1例 / 中原信哉 ほか / p1587~1590
  • 症例 腎癌術後10年以上経て膵転移をきたした2例 / 加藤雅宏 ほか / p1591~1594
  • 症例 肝のinflammatory pseudotumorの1例 / 杉田礼児 ほか / p1595~1598
  • 症例 停留睾丸に発生した精上皮腫のMRI / 笹栗穀和 ほか / p1599~1602
  • 症例 胞巣状軟部肉腫の2例 / 真角正 ほか / p1603~1606
  • 研修 今月の症例 / 久保田恒 / p1549~1550
  • 研修 新シンチグラム供覧:正常像とpitfall--骨シンチグラム(2)-加齢による変化ならびに異常とまぎらわしい正常像 / 油井信春 / p1551~1552
  • 研修 治療談話会記録--自己造血幹細胞移植術を用いた癌治療-現状と将来(2) / 向山雄人 / p1553~1554
  • 研修 超音波でみる解剖学 胆道系--3. 総肝管・総胆管,4. 胆囊管 / 宮本幸夫 / p1555~1556
  • 研修 入門シリーズ:放射線診療の基礎--ラジオアッセイの最近の動向(1)-測定法の進歩(1) / 高坂唯子 / p1557~1558
  • 編集後記 / 中島哲二 / p1608~1608
  • 次号予告 / / p1508~1508
  • 投稿規定 / / p1607~1607
  • 切手にみる放射線医学(193) / 大竹久 / p1513~1513
  • お知らせ / / p1520~1520,1548~1548,1582~1582

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床放射線
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ リンショウ ホウシャセン
書名別名 Japanese journal of clinical radiology
巻冊次 38(12)
出版元 金原出版
刊行年月 1993-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00099252
NCID AN00253987
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024484
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想