臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  44(4)(507)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 胃切除後遺症 / 大井//実 / 671~677<8484363>
  • 虫垂切除後遺症 / 岡部//文人 / 678~683<8484364>
  • 胆嚢剔出後症候群とその対策 / 三宅//博 / 684~690<8484365>
  • 腸管術後症候群 / 脇坂//順一 / 691~701<8484366>
  • 開腹術後症候群 いわゆる術後癒着障害 / 田中//早苗 / 702~709<8484367>
  • 肺手術後後遺症 / 井上//権治 / 710~718<8484368>
  • 心臓術後後遺症とその対策 / 榊原//仟 / 719~726<8484369>
  • 頭部外傷ならびに術後後遺症 / 最上//平太郎 / 727~733<8484370>
  • 子宮頸癌治療(手術ならびに放射)の後障害 / 秦//良麿 / 734~737<8484371>
  • 内分泌腺手術後遺症 / 島田//信勝 / 738~743<8484372>
  • バセドウ甲状腺腫の種々相 / 瀬田//孝一 / 744~750<8484373>
  • 小児の自律神経発作症 / 堀田//正之 / 751~764<8484374>
  • Budd-Chiari症候群と外科療法 / 秋田//八年 / 765~773<8484375>
  • 消化性潰瘍治療の基礎的検討と治療の実際 / 川井//啓市 / 774~783<8484376>
  • 脊椎内脳膜脱 / 北村//勝俊 / 784~790<8484377>
  • 気分と自律神経系 / 新福//尚武 / 791~795<8484378>
  • 線状潰瘍 / 井林//淳 / 796~800<8484379>
  • 各種無痛分娩法の検討 / 渡辺//英一 / 801~804<8484380>
  • 水と電解質の遷延性異常 遷延性〓病(熱中症) いわゆる夏やせへの寄与 / 山本//豊 / 805~811<8484381>
  • 水頭症に対するVentriculo-Pleural Shunt / 川野//正七 / 812~816<8484382>
  • この年末年始の脳卒中診療経験から / 中沢//房吉 / 817~821<8484383>
  • 急を要する小児の外科的疾患(対談) / 森口//正 / 822~827<8484384>
  • 小児の尿意頻数 / 熊沢//浄一 / 828~831<8484385>
  • Banti氏症候群に併発したPaget氏病(Osteitis Deformans)の一例 / 二宮//秀夫 / 832~836<8484386>
  • Lipotateの血中脂質に及ぼす影響 / 中村//隆 / 837~839<8484387>
  • 前立腺肥大症に対するRaveronの効果 / 百瀬//俊郎 / 840~843<8484388>
  • 子宮癌患者の放射線治療時に於ける活性Vitamin B12 Hydroxocobalamin(ダスビットH)の使用経験 / 薬師寺//道明 / 844~848<8484389>
  • Neuro-Behcet症候群と思われる一例 / 川浪//祥子 / 849~851<8484390>
  • 心疾患に対するイノシン(イノシー)療法 / 難波//和 / 852~859<8484391>
  • Cruveilhier-Baumgarten症候群を伴なったBanti症候群と肝硬変に併発した肝癌の各1例 / 河北//靖夫 / 860~863<8484392>
  • 間脳障害を伴なうアクロメガリーの一例 / 更井//啓介 / 864~867<8484393>
  • 脳血管障害及び神経疾患に対するLucidril使用経験 / 徳臣//晴比古 / 868~870<8484394>
  • GABA誘導体アクチナミン(Actinamin)の胃・十二指腸運動におよぼす影響 筋電図学的研究ならびに臨床的使用経験 / 田中//直樹 / 871~873<8484395>
  • Lysozyme製剤ノイチームの使用経験 / 横山//健 / 874~879<8484396>
  • 持続性上室性頻拍症の一例に対するAjmalin(Rhythmaton)の使用経験 / 細野//清士 / 880~883<8484397>
  • ウイルス性急性肝炎におけるアスパラギン酸塩及びステロイドの臨床使用経験 / 呉//昭新 / 884~887<8484398>
  • インダシンカプセルの使用成績 / 藤原//美砦 / 888~891<8484399>
  • 海外文献--九州歯科大学岡部内科 / 渡辺斌 / p222~223
  • 心臓病研究の世界的動向 / 真柴//裕人 / 別7~8<8484361>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 44(4)(507)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1967-04
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想