臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  34(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ・Microneurography最近の進歩と臨床応用 / / p77~94
  • 表面材質弁別時の皮膚求心性神経活動 / 当間忍 / p77~80
  • ヒト皮膚侵害受容器からのC・Aδ求心性神経活動 / 後藤和廣 / p81~85
  • 交感神経活動の観察と臨床応用 / 角田伸一 / p86~94
  • 脳波・筋電図の臨床 パーキンソン病における外因性および内因性聴覚誘発電位 / 栃木捷一郎 / p95~99
  • 脳波・筋電図の臨床 同胞発症の那須・Hakola病にみられた強直発作と脳波所見 / 粥川裕平 / p100~105
  • 脳波・筋電図の臨床 てんかん患者における光過敏性定量化の試み / 宇野正章 / p106~108
  • 脳波・筋電図の臨床 頭部CT上広範な脳脊髄液領域を示した重症心身障害児の神経生理学的検討 / 昆かおり / p109~116
  • 脳波・筋電図の臨床 小型携帯用脳波計による周期性傾眠症の検討 / 堀田秀樹 / p117~120
  • 臨床脳波技術講座 脳波のとり方とその読み方 2.増幅器の原理 / 井上健 / p121~124
  • 体性感覚誘発電位のための新しい刺激法(I)触覚,air-puff,アキレス腱叩打および磁気刺激 / 柿木隆介 / p125~130
  • 症例 テレビゲームにより誘発される発作を主訴とするてんかん4例について / 村中秀樹 / p131~133
  • 症例 連続性焦点性棘波を示した一例 / 平野浩 / p134~136
  • 症例 遺糞症児の脳波 / 榎戸芙佐子 / p137~140
  • 症例 Post polio syndrome 5例の電気生理検査所見 / 奥山央 / p141~145
  • 症例 Facial expressionの変化を主徴とした前頭葉てんかんの1例 / 水田俊 / p146~150

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 34(2)
出版元 永井書店
刊行年月 1992-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想