臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  66(11)(778)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/睡眠薬と精神安定薬の臨床 / / p1~106<3263240>
  • 特集 心身症とは,神経症とは / 末松弘行 / p1~3
  • 特集 不眠の臨床 / 小鳥居湛 / p4~8
  • 特集 睡眠薬の種類と作用 / 古川達雄 / p9~14
  • 特集 抗不安薬の種類と作用 / 植木昭和 / p15~21
  • 特集 各種病態における使い方 / / p22~24,25~58,59~73
  • 特集 高血圧症 / 梶原長雄 / p22~24
  • 特集 脳血管障害 / 平井俊策 / p25~28
  • 特集 バセドウ病 / 長瀧重信 / p29~32
  • 特集 気管支喘息 / 吾郷晋浩 / p33~36
  • 特集 胃・十二指腸潰瘍 / 川上澄 / p37~42
  • 特集 過敏性腸症候群 / 井上幹夫 / p43~46
  • 特集 摂食異常症 / 坂田利家 / p47~52
  • 特集 自律神経失調症 / 筒井末春 / p53~58
  • 特集 ヒステリー / 松本啓 / p59~63
  • 特集 うつ状態 / 鈴木尊志 / p64~68
  • 特集 アルコール依存症 / 大原健士郎 / p69~73
  • 特集 各科領域における使い方 / / p74~94
  • 特集 小児科領域 / 平山清武 / p74~81
  • 特集 産婦人科領域 / 堀口文 / p82~85
  • 特集 耳鼻咽喉科領域 / 渡辺勈 / p86~89
  • 特集 眼科領域 / 大野新治 / p90~94
  • 特集 高齢者 / 亀山正邦 / p95~99
  • 特集 術前管理 / 高崎真弓 / p100~102
  • 特集 副作用と依存 / 更井啓介 / p103~106
  • 臨牀指針 食道癌術後遠隔期の呼吸機能の変化 / 北村道彦 / p107~111
  • 臨牀指針 当院で経験した肝細胞癌剖検例の検討 / 森巖 / p112~114
  • 臨牀指針 急性腎不全症状が先行した非A非B型劇症肝炎の一例 / 尾郷智格 / p115~118
  • 臨牀指針 急性非リンパ性白血病55症例における染色体所見 / 中村秀男 / p119~124
  • 臨牀指針 高感度甲状腺刺激ホルモンと遊離サイロキシン測定の臨床的有用性 / 岡村建 / p125~128
  • 臨牀指針 免疫療法により著効を示した睾丸腫瘍の一例 / 吉田仁爾 / p129~132
  • 臨牀指針 自験DIC 23例の臨床的検討 / 村川昌弘 / p133~138
  • 臨牀指針 アザチオプリンが著効した皮膚筋炎の一例 / 久志本孝一 / p139~140
  • 臨牀指針 動脈塞栓術が有効であった肝生検後の仮性動脈瘤による胆道出血の一治験例 / 平田泰彦 / p141~144
  • 臨床講義 前大脳動脈閉塞症候群 / 大野文俊 / p145~148
  • 治療の実際 癌性疼痛とその対策 / 水口公信 / p149~155
  • 私の診療経験から 前立腺症の薬物療法 / 秋元成太 / p156~160
  • 心電図のページ 心電図一例一話(143) / 森博愛 / p161~166
  • 懇話会 肝疾患治療懇話会(第27回) / 佐藤辰男 ほか / p167~203
  • 処方-私の考え方- 肺結核症の治療 / 松葉健一 / p204~206
  • 処方-私の考え方- バセドウ病(1) / 岡村建 / p206~206
  • 不安・不眠患者の診断と治療 / 吉住//孝之
  • 西園//昌久 / p3567~3576<3263316>
  • 青ページ 医の倫理思いつくまま / 堀田正之 / p1~2
  • 赤ページ 殉死 / 王丸勇 / p1~4
  • 臨牀経験 脳血管障害急性期に対するAVSの有用性 / 後藤文男 ほか / p217~236
  • 臨牀経験 本態性高血圧症に対するTA-4708の臨床効果 / 蔵本築 ほか / p237~259
  • 臨牀経験 Bisoprololの期外収縮および洞性頻脈に対する臨床評価 / 杉本恒明 ほか / p260~277
  • 臨牀経験 上部消化管内視鏡検査の前処置についての検討 / 仲野俊成 / p278~280
  • 臨牀経験 手術侵襲後Gln.,Ala.,Glu.の変動と分岐鎖アミノ酸の変動との関連性に関する研究 / 福井四郎 / p281~290
  • 臨牀経験 Intraarterial Digital Subtraction Angiographyにおけるイオパミロン150の使用経験 / 安森弘太郎 / p291~294
  • 臨牀経験 肝硬変に伴う腎機能低下および難治性腹水症例に対するウリナスタチンの効果 / 中西敏夫 / p295~298
  • 臨牀経験 テオフィリン徐放性製剤の臨床における製剤評価 / 上島泰二 / p299~302
  • 臨牀経験 肝阻血に対するUlinastatinの効果に関する実験的臨床的検討 / 浅沼義博 / p303~306
  • 臨牀経験 過敏性腸症候群に対するセレキノン®とセスデン®の併用療法における治療成績 / 三木一正 / p307~311
  • 臨牀経験 慢性期脳梗塞患者の抗血小板療法の効果 / 桑野慎一郎 / p312~314
  • 臨牀経験 初老期または老年期における情動障害および神経症様症状に対する塩酸ヒドロキシジンの臨床効果 / 斎藤正彦 / p315~323
  • 臨牀経験 本態性高血圧症患者に対するDQ-2466 1日1回投与の血圧日内変動に及ぼす影響 / 吉永馨 ほか / p324~332
  • 臨牀経験 男子尿道炎に対するSultamicillinの臨床効果 / 岡崎武二郎 / p333~337
  • 海外文献 デュラフォイ病の内視鏡治療 ほか / 九州歯科大学内科 / p338~339

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 66(11)(778)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1989-11
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想