臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  67(6)(785)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/腹部エコー診断入門 / / p1~133<3672158>
  • 特集 腹部エコー検査の現況と展望 / 福田守道 / p1~8
  • 特集 腹部臓器の超音波解剖 / 竹原靖明 / p9~25
  • 特集 腹部エコー検査の適応と進め方 / 平田経雄 / p26~32
  • 特集 検査の実際と読み方 / / p33~46,47~78,79~92,93~97
  • 特集 肝疾患 / / p33~46
  • 特集 び漫性 / 奥村恂 / p33~40
  • 特集 限局性 / 秋本伸 / p41~46
  • 特集 胆道疾患 / / p47~59
  • 特集 胆石・胆のう炎 / 香月武人 / p47~52
  • 特集 胆道腫瘍 / 久次武晴 / p53~59
  • 特集 膵疾患 / / p60~68
  • 特集 膵炎 / 伊藤圓 / p60~64
  • 特集 膵腫瘍 / 森岡恭彦 / p65~68
  • 特集 脾腫・脾疾患 / 小林絢三 / p69~73
  • 特集 腎・副腎疾患 / 渡辺泱 / p74~78
  • 特集 後腹膜・リンパ節 / 木村郁郎 / p79~84
  • 特集 腹水 / 原田尚 / p85~87
  • 特集 消化管 / 中澤三郎 / p88~92
  • 特集 鈍的腹部外傷 / 大塚敏文 / p93~97
  • 特集 超音波映像下穿刺術 / 谷川久一 / p98~104
  • 特集 外科手術と超音波検査 / 幕内雅敏 / p105~110
  • 特集 超音波内視鏡 / 沖田極 / p111~117
  • 特集 超音波ドプラ / 伊東紘一 / p118~124
  • 特集 超音波診断装置の特徴と選択 / 平田経雄 / p125~133
  • 臨牀指針 肝外傷に対する診断過程と治療方針 / 宇都宮徹 / p134~139
  • 臨牀指針 Tracheoathia Osteochondroplasticaの1例と考察 / 隈部力 / p140~142
  • 臨牀指針 心筋梗塞再発例の臨床的検討 / 大江春人 / p143~145
  • 臨牀指針 心膜転移により心嚢液貯留をきたした肝細胞癌の1例 / 栗田正弘 / p146~150
  • 臨牀指針 肝動脈塞栓術後のPIVKA-IIの変動 / 小野寺博義 / p151~154
  • 臨床講義 慢性膵炎 / 鈴木敞 / p155~160
  • 治療の実際 扁桃肥大とその治療 / 神崎仁 / p161~164
  • 私の診療経験から 悪性関節リウマチとその治療 / 柏崎禎夫 / p165~168
  • 心電図のページ 心電図一例一話(150) / 森博愛 / p169~175
  • 懇話会 化学療法のつどい(第14回) / 松本慶蔵 / p176~184
  • 処方-私の考え方- 高齢者の高血圧の治療 / 池田正春 / p185~186
  • 処方-私の考え方- 小児IgA腎症の治療 / 内山聖 / p186~187
  • 腹痛のプライマリ-ケア / 志村//秀彦
  • 柏木//征三郎 / p1846~1854<3672157>
  • 青ページ 忘れ得ぬ人--楊子莊教授 / 堀田正之 / p1~2
  • 赤ページ 北條春光先生 / 牧角三郎 / p1~2
  • 臨牀経験 Novolin 30R著効例の検討 / 竹村喜弘 / p197~201
  • 臨牀経験 脳血管障害後遺症に対するフマル酸ブロカミン単独およびメシル酸ジヒドロエルゴトキシン併用の効果に対する検討 / 佐渡島省三 / p202~210
  • 臨牀経験 本態性高血圧症に対するCarvedilolの臨床効果 / 五島雄一郎 ほか / p211~236
  • 臨牀経験 神経症,うつ病に対するEthyl loflazepateの臨床経験 / 大原健士郎 / p237~243
  • 臨牀経験 上部消化管X線検査時におけるピコスルファートナトリウム液の臨床的有用性 / 土亀直俊 / p244~250
  • 臨牀経験 表層性胃炎,びらん性胃炎に対するテプレノンの内視鏡的,臨床的検討 / 吉川敏一 / p251~256
  • 臨牀経験 Imipenemに対する各種臨床分離菌株の感受性 / 田辺忠夫 / p257~262
  • 臨牀経験 胃切除後自覚症状等に対する塩酸ベタイン配合消化酵素剤の臨床的有用性の検討 / 原田和則 / p263~275
  • 臨牀経験 胃切除後症例に対する塩酸ベタイン経口投与の評価 / 原田和則 / p276~281
  • 臨牀経験 虚血性心疾患におけるAmrinone静注の左心機能に及ぼす影響 / 桐ケ谷肇 / p282~284
  • 臨牀経験 期外収縮に対するflecainide acetateの最小有効量決定試験 / 山田和生 / p285~298
  • 臨牀経験 慢性期脳梗塞患者に対するTrapidilの使用経験 / 岡田和悟 / p299~302
  • 臨牀経験 精神分裂病に対する持効性抗精神病薬Haloperidol decanoateによる長期治療経験 / 荒木邦生 / p303~308
  • 臨牀経験 手術侵襲後の生体反応とウリナスタチン投与の影響 / 平田公一 / p309~314
  • 臨牀経験 VP-16を中心とした多剤併用療法による急性白血病の治療 / 相原守夫 / p315~318
  • 臨牀経験 神経因性膀胱による長期排尿障害例に対するE-643の効果 / 宮井啓国 / p319~324
  • 臨牀経験 慢性関節リウマチに対する静注用パルミチン酸デキサメタゾンの使用経験 / 大宮和郎 / p325~331
  • 海外文献 くも膜下出血による死亡は減少したか?ほか / 九州歯科大学内科 / p332~333

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 67(6)(785)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1990-06
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想