臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  57(12)(671)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 脳卒中の現状と問題点 / 相沢//豊三 / p3819~3822<2341073>
  • 脳卒中の疫学--わが国における過去,現状と将来 / 喜久村//徳清
  • 広田//安夫 / p3823~3827<2341074>
  • 脳出血と脳梗塞の病理 / 吉田//洋二 / p3828~3834<2341075>
  • 脳卒中のリスクファクタ- / 小町//喜男
  • 嶋本//喬 / p3835~3839<2341076>
  • 往診先での診断と早期処置 / 沓沢//尚之
  • 中島//健二 / p3840~3843<2341078>
  • SCU(脳卒中集中治療室) / 山口//武典
  • 田川//皓一 / p3844~3848<2341079>
  • 脳血管撮影の有用性と限界 / 奥寺//利男 / p3849~3855<2341080>
  • CT撮影の有用性と限界 / 宮下//次広
  • 小林//直紀
  • 斉藤//由子 / p3856~3860<2341081>
  • 脳循環 / 篠原//幸人
  • 小畠//敬太郎 / p3861~3865<2341083>
  • 脳代謝 / 藤島//正敏 / p3866~3873<2341084>
  • 血液凝固 / 今隈//満 / p3874~3879<2341085>
  • TIAの病態 / 荒木//五郎 / p3880~3885<2341086>
  • 急性期脳卒中の内科的治療 / 入野//忠芳 / p3886~3893<2341088>
  • 脳卒中急性期治療--外科 / 金谷//春之
  • 斎木//巌 / p3894~3899<2341089>
  • 慢性期の管理 / 西丸//雄也 / p3900~3904<2341090>
  • 脳卒中片麻痺患者のリハビリテ-ション--関節可動域訓練から歩行まで / 上田//敏 / p3905~3912<2341091>
  • 言語障害 / 永江//和久 / p3913~3918<2341092>
  • 一過性脳虚血発作の内科的治療 / 岡山//昌弘
  • 後藤//幾生 / p3919~3922<2341093>
  • TIA / 小野//博久 / p3923~3929<2341094>
  • 脳卒中の予後 / 塩//栄夫
  • 亀山//正邦 / p3930~3934<2341095>
  • GOTアイソザイムの測定とその臨床的意義 / 荒川//泰行 / p3935~3942<2341054>
  • 高令者胃癌手術例の検討 / 鎌田//重之 / p3943~3947<2341100>
  • 糖尿病患者のHb A1C--血糖とHb A1Cの解離の原因と糖尿病性網膜症との関連について / 今川//英二
  • 飯田//英紀
  • 布井//清秀 / p3948~3952<2341062>
  • 十二指腸潰瘍の臨床的薬効評価--粘膜防禦因子増強薬の使用意義について / 三好//秋馬 / p3953~3961<2341067>
  • 血中ミオグロビンの測定経験 / 阿部//実
  • 岩倉//治男
  • 八木//繁 / p3962~3966<2341108>
  • HBS抗原陽性細小肝癌の1切除例 / 児玉//隆浩 / p3967~3971<2341103>
  • 盲腸に存在した巨大脂肪腫の1例 / 中里//博子 / p3972~3974<2341101>
  • 腰部皮下膿瘍を主症状とした上行結腸癌の1例 / 朔//元則
  • 草場//威稜夫
  • 納富//昌徳 / p3975~3978<2341102>
  • 生前に肺塞栓を診断し得た原発性肝癌の1例 / 渡辺//淳 / p3979~3983<2341104>
  • 巨大症を合併したAlbright症候群の1例ならびに本邦報告例の文献的考察 / 岡//三喜男 / p3984~3992<2341098>
  • 閉鎖孔ヘルニアの1例 / 外山//久太郎 / p3993~3996<2341106>
  • 甲状腺癌との重複癌3例 / 光山//昌珠 / p3997~3999<2341099>
  • D-Penicillamine投与により肝機能の改善,ミトコンドリア抗体の陰性化がみられた原発性胆汁性肝硬変症の1症例 / 公文//誠子 / p4000~4004<2341069>
  • 原発性免疫不全症--低ガンマグロブリン血症 / 柳//忠道 / p4005~4008<2341053>
  • 肺水腫(非心原性肺水腫)の治療(私の診療経験から) / 貫和//敏博 / p4009~4014<2341064>
  • 小児糖尿病の治療(治療の実際) / 植村//隆
  • 美濃//真 / p4015~4018<2341097>
  • 経十二指腸的乳頭形成術--手術器具・金属ブ-ジ-についての新工夫 / 久次//武晴 / p4019~4022<2341107>
  • 心電図のページ 心電図一例一話(36) / 森博愛 / p205~207
  • 胸部X線の診かた 水痘肺炎 / 加地正郎 / p208~210
  • 処方-私の考え方- 橋本病 / 鈴木秀郎 / p211~212
  • 処方-私の考え方- 慢性腎不全 / 内藤説也 / p212~213
  • 処方-私の考え方- 点頭てんかんの治療 / 満留昭久 / p213~214
  • 青ページ 産業医科大学病院の現況紹介 / 西村正也 / p1~2
  • 赤ページ ローベルト・コッホ(12) / 森優 / p1~2
  • E-0646の痙性麻痺に対する臨床治験成績 / 黒岩//義五郎 / p4033~4038<2341071>
  • ボルタレン坐剤の解熱効果--二重盲検法による検討 / 加地//正郎 / p4039~4045<2341112>
  • 内科疾患に対する新睡眠導入剤Haloxazolamの臨床効果 / 川崎//寛中 / p4046~4052<2341111>
  • 虚血性心疾患に対する塩酸ヘキソベンジン錠(ウスチモン錠)の長期投与による臨床的評価--多施設協同,二重盲検法による乳酸プレニラミン錠との比較 / 高安//正夫 / p4053~4067<2341057>
  • 体外循環下開心術患者のライソゾ-ム酵素活性に及ぼすステロイドの影響 / 石田//亨一 / p4068~4072<2341105>
  • 痛風発作に対するナパノ-ル錠(一般名:フェンブフェン)の臨床効果 / 御巫//清允 / p4073~4079<2341063>
  • Ca-Hopantenate(HOPATE)の使用経験 / 松川//武平
  • 田中//潤
  • 藤本//孟男 / p4080~4084<2341109>
  • 内科領域における心身症に対するDipotassium Clorazepate(MENDON)の臨床研究 / 松本//博之 / p4085~4090<2341056>
  • 本態性高血圧症に対するbudralazineの臨床使用経験 / 柴田//宣彦 / p4091~4094<2341059>
  • ブイヨン負荷による胃分泌反応に対するCimetidineの抑制作用--十二指腸潰瘍について / 矢花//剛 / p4095~4100<2341068>
  • 慢性肝疾患に対するTrihydroxypropiophenoneの使用経験 / 近藤//忠亮
  • 荒滝//令資 / p4101~4104<2341070>
  • 抗精神病薬服用時の洞性頻脈に対するTrasacor(oxprenolol)の効果 / 中川//一広 / p4105~4108<2341110>
  • S-2444による血中アミダ-ゼ活性に関する基礎的及び臨床的検討 / 小林//柾樹 / p4109~4114<2341055>
  • 振動病患者に対するトレンタ-ル(ペントキシフィリン)の使用経験 / 山田//耕司
  • 児玉//純一
  • 板家//守夫 / p4115~4118<2341058>
  • MOMの臨床的検討 / 井本//隆 / p4119~4122<2341113>
  • 高脂血症患者におけるNicomolの血清脂質,血小板凝集能におよぼす影響 / 渡辺//幸一 / p4123~4125<2341061>
  • ベ-タ-遮断剤・Pindololの虚血性脳血管障害に対する抗血小板凝集効果に関する検討 / 花篭//良一 / p4126~4132<2341096>
  • 胃潰瘍症例に対するGeranyl-geranyl-acetone(E-0671)の治験報告 / 森賀//本幸 / p4133~4138<2341066>
  • Bencyclaneの原発性血小板血症の血小板形態と機能に及ぼす影響 / 服部//晃 / p4139~4145<2341060>
  • 胃・十二指腸潰瘍治療におけるOmperan Capsule(Sulpiride)の使用経験 / 梶原//哲郎 / p4146~4154<2341065>
  • 海外文献 生前の諸特性と剖検時心血管所見との関係ほか / 九州歯科大学内科 / p337~337
  • 昭和55年度総目次 / / p1~16

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 57(12)(671)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1980-12
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想