臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  27(1)(300)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 幽門と噴門その神経支配についての考察 / 楠//五郎雄 / 1~3<10139026>
  • ストレプトマイシンの臨床 / 塩井//芳尚
  • 沢田//藤一郎
  • 池見//酉次郎 / 4~10<10139027>
  • 肺結核並びに喉頭結核のストレプトマイシンに依る治療 / 佐藤//八郎 / 10~17<10139028>
  • ストレプトマイシンに依る結核治療に就て / 美馬//恭一
  • 米原//定可 / 17~20<10139029>
  • 結核性肺疾患に於けるストレプトマイシンの臨牀的研究 / 石井//泰藏 / 20~25<10139030>
  • 眼疾患に対するストレプトマイシン療法 / 生井//浩 / 25~30<10139031>
  • 泌尿器結核,特に腎摘出産後の膀胱結核に対するストレプトマイシン治療の経驗 / 黄//春雄
  • 北村//銀二 / 30~33<10139032>
  • ストレプトマイシンによるインフルエンザ菌性脳膜炎の一治驗例 / 永廣//保
  • 貴田//丈夫
  • 三雲//勝 / 33~35<10139033>
  • 腸閉塞時に於ける腸内圧曲線と其の意義 / 古賀//道弘
  • 田北//周平 / 35~39<10139034>
  • 下痢 / 光井//庄太郎
  • 徳山//一郎 / 39~42<10139035>
  • 肩凝り.淋巴腺腫脹.上肢の疼痛 / 小野//與作
  • 滝口//逸作 / 43~46<10139036>
  • サルバルサンアナフィラクトイドについて / 皆見//省吾
  • 野間//祐輔 / 47~48<10139037>
  • 血液銀行に就て / 井上//権治 / 48~51<10139038>
  • 胃全剔適應の境域に相当する晩期胃癌の手術成績 / 辻村//勇美 / 51~52<10139039>
  • 支那医学の素描 / 永井//潛 / 53~57<10139040>
  • 餘滴 主食物の一としての南瓜の價値 / 大平得三 / p58~60
  • 餘滴 道は拓かれた / 大野章三 / p60~61
  • 餘滴 昭和二十四年の思い出 / 皆見省吾 / p61~62
  • 餘滴 猿を數十匹解剖したい / 森優 / p63~63
  • 餘滴 注射醫者 / 不來方四郞 / p64~65
  • インターン生の爲に 九大インターン模擬試験解答要點--生理學、醫化學、細菌學 / 臨牀ト研究編輯部 / p66~67
  • 質疑に答へて 乳兒の臥位について・所謂胎毒に就いて / 遠城寺宗德 / p68~68
  • 質疑に答へて 肺結核のPuhl氏病竈Simon氏病竈 / 入江英雄 / p68~69
  • 質疑に答へて ビタカイン發賣元 / 讀者生
  • 編輯部 / p69~69
  • 雜報 第7回醫師國家試験合格% / / p42~42
  • 雜報 醫師としての常識(二) / 則松正二 / p46~46
  • 雜報 人事動靜・熊大便り / / p69~69

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 27(1)(300)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1950-01
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想