臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  19(2)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 糖原病の糖原染色(カラ-グラフ) / 岩政//輝男
  • 栗田//安子 / p126~127<1589233>
  • 赤血球酵素の検査 / 三輪//史朗 / p129~138<1589223>
  • 糖原病の糖原染色性 / 岩政//輝男
  • 栗田//安子 / p139~144<1589234>
  • アイソザイム(日常検査の基礎技術) / 関//知次郎 / p209~216<1589219>
  • 新しい電気化学分析の臨床化学への応用--膜電極の進歩について / 吉田//光孝
  • 牧野//鉄男 / p145~152<1589212>
  • クリオ(寒冷)グロブリンを伴ったMタンパク血症を呈した症例(症例を中心とした検査デ-タ検討会-1-) / 岩本//明子 / p154~160<1589232>
  • ク-ムステスト--直接法と間接法の違った時(異常値・異常反応の出た時-26-) / 浅川//英男 / p161~164<1589215>
  • 敗血症(検査と主要疾患-26-) / 小川//哲平
  • 内田//博 / p218~219<1589231>
  • サ-モグラフィ-(熱像法)(検査機器のメカニズム-38-) / 桜井//靖久 / p220~221<1589217>
  • 臨床化学検査(検査室の用語事典) / 坂岸//良克 / p223~223<1589210>
  • 病理学的検査(検査室の用語事典) / 若狭//治毅 / p224~224<1589211>
  • 酵素の初速度測定--初速度測定に必要な知識-1-(Senior Course 生化学) / 大場//操児 / p226~227<1589229>
  • 検査室からみた血液疾患の特徴--巨赤芽球性貧血(Senior course 血液) / 天木//一太 / p228~229<1589213>
  • 最新の免疫学的検査法--β2ミクログロブリン-2-臨床(Senior Course 血清) / 富永//喜久男 / p230~231<1589222>
  • 病原性球菌の分離,同定--βレンサ球菌の分離,同定,型別法-2-(Senior Course 細菌) / 宮本//泰 / p232~233<1589230>
  • 新しい組織標本の作り方--固定-2-(Senior Course 病理) / 平山//章 / p234~235<1589216>
  • 脳波賦活法(Senior Course 生理) / 森岩//基
  • 福沢//等 / p236~237<1589236>
  • 胸水(Senior Course 一般検査) / 小須田//達夫 / p238~239<1589214>
  • オルトクレゾールフタレンによる血清カルシウム測定の直接法 / 吉野二男 / p176~176
  • 免疫不全症候群と悪性腫瘍 / 松田重三 / p206~206
  • 私のくふう 比色セルの水切りと臭気防止 / 大元春美,他 / p144~144
  • 中検へ一言・中検から一言 核医学と救急検査 / 渡辺斌 / p166~167
  • 中検へ一言・中検から一言 地域内臨床検査の体系化 / 弓倉藤楠 / p166~167
  • 中検へ一言・中検から一言 看護と検査の連携 / 大塚寛子 / p166~167
  • RIの保管と廃棄 / 古畑//武
  • 高木//康史
  • 前畑//英介 / p168~176<1589238>
  • 臨床検査付随業務などの評価方法に関する研究-1-(レポ-ト) / 佐藤//乙一 / p177~180<1589218>
  • 小児脳波記録法における一考察--特にバックグランドミュ-ジックの効用について / 三藤//孝
  • 児玉//昭信 / p181~182<1589237>
  • クロロホルムによるGPT活性の阻害 / 畔柳//芳美 / p183~184<1589227>
  • 神経細胞内有機水銀顆粒の組織化学的証明の新しい試み / 高屋//豪瑩 / p185~187<1589235>
  • 血中ATP測定上の2,3の問題点について / 堀川//秀男 / p188~191<1589224>
  • ディスポ-サブルカラムとオ-トアナライザ-を用いた尿中カテコ-ルアミンの迅速簡易測定法 / 橋本//浩三 / p192~196<1589225>
  • 吸着剤を用いない血清トリグリセライド迅速定量キットの検討--Triglyceride B-Test Wakoについて(新しいキットの紹介) / 宮崎//武夫
  • 山田//満広 / p197~200<1589226>
  • 網状赤血球算定用キャピロットの使用経験(新しい機器の紹介) / 山川//利邦
  • 勝田//逸郎 / p201~203<1589221>
  • ACCU-STAT自動血球計数器の試用経験(新しい機器の紹介) / 新谷//和夫 / p204~206<1589220>
  • 臨床化学分析談話会より・18 限界への挑戦 / 中甫 / p153~153
  • 霞が関だより・30 49年秋の国家試験から / / p207~207
  • 質疑応答 小児の基礎代謝測定について / 井川幸雄 / p165~165
  • 第21回日本臨床病理学会--新しい発表企画-推薦演題とワ-クショップ(学会印象記) / 青木//紀生 / p225~225<1589228>
  • 書評 日常検査法シリーズ・6「輸血検査」第2版 / 竹中道子 / p160~160
  • 書評 演習臨床病理学Reversed C.P.C. / 松村義寛 / p180~180
  • 書評 日常検査の基礎知識シリーズ・5「肝機能検査」第2版 / 山崎晴一朗 / p200~200
  • 書評 診療記録,医学教育,医療の革新 / 日野原重明 / p203~203
  • ひろば 道と環境 / 大竹敬二 / p196~196
  • 投稿規定 / / p208~208
  • 「検査と技[術]」のお知らせ / / p208~208
  • あとがき / 樫田良精 / p240~240
  • 次号予告 / / p240~240

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 19(2)
出版元 醫學書院
刊行年月 1975-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想