臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  21(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 皮膚の真菌症-3-黒色真菌症(カラ-グラフ) / 赤木//正志 / p240~242<1819336>
  • カラーグラフ 解説 / 赤木正志 / p242~242
  • ユ-グロブリン溶解時間(技術解説) / 吉田//信彦
  • 青木//延雄 / p243~252<1819332>
  • ブル-デキストランによる線溶測定(技術解説) / 田村//禎通
  • 藤井//節郎 / p253~257<1819328>
  • フィブリン平板法(技術解説) / 風間//睦美 / p258~264<1819330>
  • 等速泳動法の原理と応用 / 坂岸//良克 / p267~272<1819329>
  • 臨床検査の問題点-88-酵素的測定法による脂質の測定--トリグリセライドとコレステロ-ル / 春日//誠次
  • 正路//喜代美
  • 中//甫 / p274~279<1819333>
  • 検査と疾患 その動きと考え方-3-von Willebrand病 / 藤巻//道男 / p280~286<1819320>
  • オ-ストラリア抗原の発見(Ex Laboratorio Clinico-3-) / 大河内//一雄 / p287~291<1819319>
  • 膠質反応を再考する / 富田//仁 / p292~300<1819321>
  • サ-モディリュ-ション法による心機能測定(新しい心機能検査法-3-) / 田村//康二 / p301~305<1819323>
  • 赤芽球コロニ-法(新しい赤血球の検査-3-) / 溝口//秀昭
  • 三浦//恭定 / p306~310<1819331>
  • 免疫細胞腫の患者の血清βリポタンパクなどの濃度 / 吉野二男 / p257~257
  • 毛細管採血によるリポタンパクの測定法 / 吉野二男 / p257~257
  • CEAの臨床的意義 / 松田重三 / p279~279
  • メルカプトエタノールによる異種凝集素の不活化 / 松田重三 / p291~291
  • プラスミン阻害剤を用いたフィブリノゲン測定の改良法 / 吉野二男 / p300~300
  • 濁らない管理用血清の作り方 / 吉野二男 / p300~300
  • 質疑応答 / / p335~348
  • 臨床化学 マイナスのトランスアミナーゼ活性値 / 中山年正 / p335~336
  • 臨床化学 セルロールアセテート膜のロット差 / 島尾和男 / p336~338
  • 血液 好中球の分節核と杆状核の分類は必要か / 日野志郎 / p338~339
  • 血液 Fibrinocritとは / 竹中道子 / p339~340
  • 微生物 Gram variableとは / 坂崎利一 / p340~341
  • 病理 細胞診とミリポアフィルター / 浦部幹雄 / p341~343
  • 一般検査 尿沈渣の表現法 / 林康之 / p343~345
  • 診断学 ゼロに近い血清尿酸値 / 西岡久寿樹 / p345~346
  • 雑件 臨床検査技師の夜間当直 / 谷義為 / p347~348
  • 第9回"私のくふう賞"発表 / 医学書院
  • 「臨床検査」編集室 / p265~265
  • 脳波記録に混入する心電図の頭部上分布 / 阪本//実男 / p311~315<1819334>
  • 最近の臨床・衛生検査技師国家試験--特に生化学部門について感ずること(編集者への手紙) / 富田//仁 / p316~316<1819324>
  • 最近の臨床・衛生検査技師国家試験--特に病理,解剖,組織部門について感ずること(編集者への手紙) / 金子//仁 / p317~317<1819325>
  • T4-RIAキットの使用経験(新しいキットの紹介) / 扇谷//茂樹 / p320~324<1819335>
  • 分光光度計(Laboratory Instrumentation) / 遠山//恵夫 / p328~331<1819318>
  • 呼吸機能検査(検査室の用語事典) / 遠藤//和彦
  • 田村//昌士 / p333~333<1819322>
  • 免疫・血清学的検査(検査室の用語事典) / 松橋//直 / p334~334<1819327>
  • 臨床化学分析談話会より・43 腎臓と検査の隔り / 戸谷誠之 / p273~273
  • 第200回臨床化学分析談話会記念講演会 / / p272~272
  • 昭和52年度二級試験,一般試験実施要領 / 日本臨床病理学会
  • 日本臨床病理同学院 / p324~325
  • 期待される酵素的測定法(第23回日本臨床病理学会総会 学会記象記) / 影山//信雄
  • 細田//峻 / p318~319<1819317>
  • 書評 標準組織学 各論 / 山田英智 / p326~326
  • 書評 日常検査の基礎知識シリーズ・6「血漿タンパク検査」 / 屋形稔 / p326~326
  • 投稿規定 / / p349~349
  • 「検査と技術」のお知らせ / / p348~349
  • あとがき / 三輪谷俊夫 / p350~350
  • 次号予告 / / p350~350

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 21(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1977-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想