東京都衛生局学会誌  (36)

東京都衛生局 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1956.01~(通号: 19) 1957.10;本タイトル等は最新号による;本タイトルは「東京都衛生局業務報告書」「職員業務研究発表会報告書」のこともあり 刊行頻度, 大きさの変更あり;1号 - 105号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特別発表 / / ~21
  • 薬物療法の進歩 / 河上利勝 / p3~21
  • 1. 内科方面 / 名尾良憲 / p3~10
  • 2. 小児科方面 / 菊池虎之助 / p11~17
  • 3. 精神科方面 / 詑摩武元 / p18~21
  • 一般発表 / / ~169,171~183
  • 1. 幼児の開胸術における術前,術後管理について / 小野寺ミワ
  • 元村きみ
  • 藤川君枝
  • 湯上志満 / p25~28
  • 2. 高血圧症に関する研究(第3報)脱コレステロール剤の検討 / 今泉真澄
  • 江田享
  • 荒井千秋
  • 竹内伸子
  • 石崎英夫
  • 山下義彦 / p28~30
  • 4. ピリン系薬剤に異常反応を呈した剖検例 / 河野林 / p32~37
  • 7. 電子顕微鏡技法開発に関する研究 (芽胞・鞭毛の観察及びフエリチン構造について) / 根津尚光
  • 前木吾市 / p41~44
  • 8. スルフオン酸型アニオン活性剤の新定量法について / 山岸達典
  • 柳沢文正 / p45~48
  • 9. 自動血球計算器の精度について / 清宮正三郎
  • 滝沢富美子 / p48~54
  • 10. 近代建築物内の食品衛生施設について(その1) / 高橋繁
  • 松野正練
  • 村田銀蔵
  • 井口昭英
  • 関実
  • 手塚洋子
  • 福島進
  • 菅原通夫
  • 秋山隆
  • 小島杏介
  • 藤井恭正
  • 佐藤晃一 / p55~58
  • 11. 中央市場に入荷する毒魚介類について / 阿部甫
  • 持永泰輔
  • 斉藤正度
  • 横山利雄
  • 田口昭 / p59~61
  • 12. と畜場におけるトキソプラズマ症に関する調査研究(第7報)豚枝肉からトキソプラズマ分離試験 / 中島実
  • 伊藤元彦
  • 深沢平
  • 松本昇
  • 岩本銀之助
  • 高橋義光
  • 田代和治
  • 鈴木輝康
  • 三木博 / p62~64
  • 13. 包装食肉の保存試験成績について / 中島実
  • 伊藤元彦
  • 深沢平
  • 高橋義光
  • 氏原徳男
  • 斉藤俊光
  • 伊藤勝男
  • 中田均 / p64~67
  • 14. 昭和40年度プール水検査および施設調査結果について / 木村康夫
  • 山崎堅吉
  • 笹野英雄 / p67~69
  • 15. アカイエカ幼虫飼育による発育速度の季節的変動について / 増田陸郎 / p69~78
  • 16. 心電図集団検診について / 沼田富弘
  • 中込秀子
  • 石黒和彦 / p78~81
  • 17. 成人病を主とした地区診断成績(第1報) / 安原克
  • 中館万六
  • 山内フジイ
  • 小笠原イキ
  • 佐々木正子
  • 楠野眸
  • 塩野入利子
  • 桑折英子
  • 小林幸江 / p81~86
  • 18. 三多摩における公衆衛生の進展について三多摩地域保健所共同作業の総括 / 増田陸郎 / p87~96
  • 19. 広報手段(媒体)の伝達度について動く保健所における広報手段について / 志賀達雄
  • 宮村篤敬
  • 寺田忠子
  • 広部誠
  • 木暮四郎 / p96~99
  • 20. 昭和39年中の来所事例について(その2) / 五十嵐新
  • 新井俊一
  • 鷲津未知子
  • 細木照敏
  • 逸見芳子
  • 佐藤とみ子 / p99~103
  • 22. 昭和36年度における都内2,3才児の体位とう蝕の罹患について(第1報) / 高木剛一
  • 菅原円雄
  • 杉山誠一
  • 高松美栄子 / p106~108
  • 23. 東京都(杉並西保健所管内)のインフルエンザA2型流行について / 水野澄郎
  • 仲井和雄
  • 青山好作
  • 田中アツ
  • 松永ハツ
  • 野口正 / p109~117
  • 24. 顕症梅毒7例 (最近2カ年間の再出現) / 鈴木滋
  • 河島敏夫
  • 上野陽
  • 斉藤博
  • 本間滋
  • 池田和雄
  • 千本木義久
  • 花井国夫
  • 善養寺浩
  • 西条頼広 / p117~119
  • 25. 墨田区立第2寺島小学校の集団赤痢発生について / 石原弘純
  • 中西弘毅
  • 新井長子 / p120~128
  • 26. 今春第2寺島小学校に発生した集団赤痢の臨床について / 金野安昌
  • 丹治汪
  • 平山顕
  • 今川八束
  • 木村仁
  • 辻本恵子 / p128~130
  • 27. エコーウイルス(6型)感染症の1流行例について / 松井凞夫
  • 寺尾亨二
  • 正岡和
  • 根津尚光
  • 岩崎謙二
  • 簑輪昭 / p130~138
  • 28. アデノウイルス感染症の2流行例について / 松井凞夫
  • 寺尾亨二
  • 正岡和
  • 根津尚光
  • 岩崎謙二 / p139~145
  • 29. 一保健所におげる新発見結核患者の社会的背景 / 木村敦
  • 川島寛
  • 増田梅子 / p146~151
  • 30. 東京都区部と三多摩における結核の現状と比較 / 大八木重郎
  • 児玉光栄
  • 坂入福次郎
  • 永井正子 / p151~153
  • 31. 杉並区における保健所の医療社会事業活動について / 井上録子
  • 村上久子 / p154~156
  • 32. 栄養調査「我が家の栄養診断」 / 片山富美子 / p156~158
  • 34. 市販特殊栄養食品のビタミン添加量の傾向について / 塚越ヤス
  • 友成正臣
  • 五島孜郎 / p160~162
  • 35. 高年初産婦の成因に関する研究(第1報) / 塚本信一
  • 神山一郎
  • 岡田清
  • 立麻和男
  • 浅沼勝美
  • 豊浦秀子 / p162~164
  • 37. 脳性小児麻痺児の性格特性について / 高橋純
  • 深津時吉
  • 星一郎
  • 柳井孝道 / p165~167
  • 38. 生存胎児について / 嶋崎英治 / p168~169,171~173
  • 39. 施設収容幼児の行動の問題(2)習癖異常 / 繁多進
  • 前橋真智江
  • 加地和子 / p174~179
  • 40. 地区乳児の集団検診成績と乳児集団検診法の検討 / 渡辺清綱
  • 窪田英夫
  • 渡辺政子
  • 菊間八重子
  • 中林シナ
  • 久保田栄子
  • 安藤登志子
  • 森佳子
  • 福田秀子
  • 角田房子 / p179~183
  • 第35回東京都衛生局学会小山記念賞審査委員名簿 / / p184~184
  • 第35回東京都衛生局学会小山記念賞(第12回)受賞演題 / / p185~185
  • 次回(第37回)学会特別発表 / / p186~186

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 東京都衛生局学会誌
著作者等 東京都
東京都衛生局
東京都衛生局業務部普及課
東京都衛生局総務部普及課
東京都衛生局総務部職員課
書名ヨミ トウキョウト エイセイキョク ガッカイシ
書名別名 東京都衛生局業務報告書

職員業務研究発表会報告書

Tokyo Metropolitan Government Public Health Academy journal
巻冊次 (36)
出版元 東京都衛生局総務部普及課
刊行年月 1966-03
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 02874652
NCID AN00284845
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00016434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想