逓信医学  1(1)

逓信医学協会

国立国会図書館雑誌記事索引 2(3):1950.12-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版者の変更あり;1巻1号(June 1949) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭の詞 / 高橋明 / p1~1
  • 發刊の言葉 / 長谷川銕一郎 / p2~3
  • 綜說 最近における肺結核外科の趨勢 / 藤田眞之肋 / p4~8
  • 後恥骨式前立腺摘出術(Millin氏法)に就いて / 土屋文雄 ほか / p9~14
  • 女性ホルモンに關する硏究 第1報 合成發情物質の乳汁分泌抑止作用に就いて / 安井修平 ほか / p14~17
  • 月經初潮平均年齡の移動に就いて / 安田宗一 / p17~19
  • 肺及び腸結核に對するストレプトマイシン療法の小經驗 / 藤田眞之助 ほか / p20~22
  • 非細菌感染性眼疾患のペニシリン點眼療法 / 小山綾夫 ほか / p22~24
  • 乱視の頻度に就いて / 武尾每木 / p25~27
  • 硫酸銅法による膿並に非膿性病的關節液の比重と落下傘形成 / 森崎直木 / p27~30
  • 頸動脈毬と皮膚疾患,特に惡性円形脫毛症並にBazin氏硬結性紅斑と毬との關係 / 小堀辰治 ほか / p31~33
  • 麥稈及びヘキシールレゾルシンの蛔蟲驅除効力に就いて / 平田梅治 ほか / p34~38
  • 通信技術員の聽覺並に環境騒音に關する硏究 第1報 電信技術員の環境騒音內の相對的聽力に就いて / 大澤林之助 ほか / p39~43
  • ベルベツク指數の規準並にその計算圖表に就いて / 長谷川銕一郎 ほか / p43~46
  • 酸洗ひ作業者の二酸化窒素瓦斯中毒調査報告 附 瓦斯中毒の條件,中毒症狀經過並に中毒豫防に就いて / 遞信醫事硏究所 / p46~48
  • 部內職員新規採用に關する統計的觀察 / 松岡義秋 / p49~50
  • 隨想 伊豆だより / 今井久 / p51~54
  • 隨想 感じの問題 / 齋藤弘 / p54~56
  • 隨想 衞生敎育雜感 / 田邊周藏 / p56~57
  • 隨想 科學的知性の貧困 / 室川正彥 / p57~59
  • 雜報 全遞醫療協議會報告 / 山崎長夫 / p60~61
  • 雜報 本部通信 / / p61~63

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 逓信医学
著作者等 逓信医学協会
書名ヨミ テイシン イガク
書名別名 Teishin igaku

The Teishin igaku
巻冊次 1(1)
出版元 通信教育振興会
刊行年月 1949-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03871320
NCID AN00150102
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00015616
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想