神経研究の進歩  43(2)(225)

医学書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.01~1 (3) 1956.07 ; 6 (4) 1962.11~50 (6) (通号: 271) 2006.12;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Recent advance in research of nervous system (1巻1号-8巻2号);刊行頻度の変更あり;1巻1号-[ ] ; [ ]-50巻6号 = no. 271 (2006年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 【特集】 活性酸素・窒素種と神経系 / / p167~314<4697020>
  • 巻頭言 / 谷口直之 / p167~168
  • 中枢神経シグナル伝達におけるNOの役割 / 岡田 大助 / 169~178<4697029>
  • 神経系における機能解明を志向したNOのバイオイメージング / 小島 宏建 / 179~186<4697062>
  • LTP,LTDとNO / 渋木 克栄 / 187~194<4697067>
  • NANC神経伝達物質としてのNO / 岡村 富夫 / 195~208<4697074>
  • NO,パーオキシナイトライトとチロシンニトロ化反応 / 赤池 孝章 / 209~214<4697087>
  • ニューロンのアポトーシスとNO--NO作用の細胞内機構 / 上原 孝 / 215~225<4697098>
  • 神経系における脂質過酸化反応 / 内田 浩二 / 227~235<4697107>
  • 神経の老化におけるスーパーオキシドならびにNOの役割 / 藤井 順逸 / 236~246<4697115>
  • 脳虚血におけるストレス蛋白の発現 / 小川 智 / 247~255<4697127>
  • アルツハイマー病と活性酸素・窒素種 / 古田 晶子 / 256~263<4697133>
  • パーキンソン病と活性酸素・窒素種 / 浅沼 幹人 / 264~274<4697141>
  • 筋萎縮性側索硬化症と活性酸素・窒素種 / 阿部 康二 / 275~281<4697160>
  • 家族性筋萎縮性側索硬化症の病理 / 加藤 信介 / 282~293<4697175>
  • SOD1トランスジェニックマウス / 柴田 亮行 / 294~305<4697214>
  • 神経腫瘍における活性酸素・窒素種 / 小倉 勤 / 306~314<4697220>
  • News 第15回臨床神経生理学東京談話会/第12回脳と免疫研究会/第14回神経組織の成長・再生・移植研究会学術集会/XIII International Congress on Parkinson's Disease/第29回日本脳波・筋電図学会学術大会演題募集/第36回日本脳波・筋電図技術講習会参加者募集/第21回日本疼痛学会/第23回日本脳神経CI学会/第9回脳神経外科コンピューター研究会/第4回グリア研究会 / / p316~320
  • 次号予告 / / p320~320
  • 投稿規定 / / p321~321
  • あとがき / 中野今治 / p322~322

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神経研究の進歩
著作者等 医学書院
書名ヨミ シンケイ ケンキュウ ノ シンポ
書名別名 Recent advance in research of nervous system

Advances in neurological sciences
巻冊次 43(2)(225)
出版元 医学書院
刊行年月 1999-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00018724
NCID AN00120021
AA12504200
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012054
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想