食品衛生研究 = Food sanitation research  14(7/8)(164/165)

厚生省食品衞生課・乳肉衞生課編

国立国会図書館雑誌記事索引 46 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;1巻2号以降の並列タイトル: Food sanitation research;編者変遷: 厚生省 (1巻1号-<1巻10号>)→ 厚生省環境衛生局 (<10巻7号>-27巻6号);1巻1号 = 1号-;出版者変遷: 日本食品協会 (1巻1号-<1巻10号>)→ 日本食品衛生協会 (<10巻7号>-27巻6号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 食中毒特集 / / p1~40,42~60,61~69,71~115,117~140,143~214,216~216
  • ふたたび食中毒特集の発刊に際して / 鈴木晃
  • 食中毒処理要領(局長通知) / / p1~11
  • わが国の食中毒の動向 / 厚生省環境衛生局食品衛生課 / p1~40
  • 食中毒の疫学調査について / / p42~45
  • 食中毒発生時における 疫学調査の必要性と事後措置 / 八木明 / p42~42
  • 食中毒発生時における 保健所の立場から / 橋本博 / p43~43
  • 食中毒発生時における 保健所と衛研との連けい / 大森玄洞 / p43~44
  • 食中毒発生時における 検体の採取について / 前島健治 / p44~44
  • 食中毒の最近の事例研究 / / p46~60,61~69
  • (1)仕出し弁当によるウエルシユ菌食中毒事件について / 東京都 / p46~53
  • (2)オレンジジユースによる食中毒事件の概要 / 静岡県 / p53~57
  • (3)大阪湾産小アジによる食中毒例について / 大阪府 / p57~58
  • (4)駅売弁当によるブドウ球菌食中毒について / 横浜市 / p59~60,61~69
  • 食中毒細菌の概論 / 藤野恒三郎 / p71~72
  • 食品とカビについて / 椿啓介 / p76~78
  • ウエルシユ菌の検査について / 西田尚紀 / p73~75
  • サルモネラの検査法について / 坂崎利一 / p79~115
  • 腸炎ビブリオ検査の問題点について / 坂崎利一 / p117~133
  • 食中毒予算について / 食品衛生課 / p134~140
  • 資料 / / p143~150
  • 欧洲見てある記 / 恩田博 / p151~154
  • 日本薬学大会に出席して / 松岡徹 / p155~161
  • 食品中のE.D.T.A類似反応物質について / 村上靖
  • 岩村智和
  • 藪本長雄 / p162~166
  • 食品衛生監視重点事項 / 香川県食品衛生監視員協議会 / p167~187
  • 食品衛生行政に望む / 瀬戸貞 / p188~189
  • アメリカ食品法規(英和対訳)その3 / 吉沢陽一 / p190~201
  • 通牒 / / p202~206
  • 人畜共通伝染病(資料) / 今泉清 / p207~212
  • 編集後記 / AQ生 / p216~216

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 食品衛生研究 = Food sanitation research
著作者等 厚生省
厚生省乳肉衛生課
厚生省環境衛生局
厚生省食品化学課
厚生省食品衛生課
日本食品衛生協会
日本食品協会
書名ヨミ ショクヒン エイセイ ケンキュウ = Food sanitation research
書名別名 Food sanitation research
巻冊次 14(7/8)(164/165)
出版元 日本食品協會
刊行年月 1964-07
ページ数
大きさ 21-26cm
ISSN 05598974
NCID AN00117752
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011720
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想