小児科臨床  42(5)(476)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 脳・神経 / / p997~1012,1013~1030,1031~1034,1035~1042,1043~1056,1057~1062,1063~1078,1079~1088,1089~1092,1093~1097<3239176>
  • 尿路結石形成の尿中インヒビタ---CGI:シュウ酸カルシウム結晶発育阻害因子 / 白髪//宏司 / p987~996<3239427>
  • 主題 術前より中枢神経症状を呈した先天性心疾患患児の予後についての検討 / 西岡敦子 他 / p997~1001
  • 主題 Rett症候群のCTスキャンの検討--16例のCTスキャン像について-- / 鈴木文晴 他 / p1002~1007
  • 主題 軽微な外傷による乳幼児急性硬膜下血腫--その特異な臨床像および発症機転,治療に関する一考察-- / 藤本康裕 他 / p1008~1012
  • 主題 熱性けいれんとアレルギー疾患 / 末満知子 他 / p1013~1018
  • 主題 Corynebacterium属による硬膜下膿瘍および脳膿瘍の1例 / 佐藤守弘 他 / p1019~1023
  • 主題 結節性硬化症児のてんかん発作の検討 / 松岡収 他 / p1024~1030
  • 主題 Typical absence statusの1例 / 舘延忠 他 / p1031~1034
  • 主題 第3染色体短腕部分欠損del(3)(p25→pter)の1例 / 市川元基 他 / p1035~1037
  • 主題 先天性神経梅毒に合併した点頭てんかんの1例 / 高橋寛 他 / p1038~1042
  • 主題 バルプロ酸投与後,溶血性貧血と血小板減少をきたした1小児例 / 藤枝幹也 他 / p1043~1046
  • 主題 全般性強直間代けいれんを主徴とする難治てんかんの1例 / 大谷和正 他 / p1047~1051
  • 主題 脳血管撮影を施行したHemiconvulsion-Hemiplegia-Epilepsia syndromeの1例 / 古本浩美 他 / p1052~1056
  • 主題 ABR(auditory brain stem response)ならびにSPECT(single photon emission CT)にて異常を認めた乳幼児交代性片麻痺の1例 / 服部英司 他 / p1057~1062
  • 主題 ビタミンK₂シロップ2回予防内服後にビタミンK欠乏性頭蓋内出血を発症した新生児肝炎の1例 / 森淳夫 他 / p1063~1067
  • 主題 CT上両側視床・小脳に低吸収域を示した急性脳症の1例 / 脇研自 他 / p1068~1072
  • 主題 小児脳梗塞の7例 / 五十嵐俊次 他 / p1073~1078
  • 主題 Natural Killer(NK)活性の低下した風疹髄膜脳炎の1例 / 河野祥二 他 / p1079~1083
  • 主題 無菌性髄膜炎にて発症したSLEの1例 / 藤田裕美 他 / p1084~1088
  • 主題 小多脳回(polymicrogyria)を呈した先天性多発性関節拘縮症の1例 / 住田裕 他 / p1089~1092
  • 主題 メソトレキセート髄注後,一過性の中枢神経障害をきたした小児急性リンパ性白血病の1例 / 藤枝幹也 他 / p1093~1097
  • 研究・症例 成長ホルモン剤投与方法の検討--少量・連日・眠前1時間に1回・皮下注射法の検討 / 菊池清 他 / p1098~1102
  • 研究・症例 HBIG(HBs抗体含有グロブリン)およびHB(B型肝炎)ワクチンによる母子および家庭内感染予防 / 大前由美 他 / p1103~1106
  • 研究・症例 超未熟児に対するサーファクタント補充療法の効果 / 吉岡靖史 他 / p1107~1112
  • 研究・症例 テオフィリン徐放性顆粒(テオドールG)の幼児に対する使用経験 / 石垣信男 他 / p1113~1117
  • 研究・症例 乳児と年長児における血清α₁Acid-GlycoproteinとHaptoglobinの正常域ならびにRSvirus感染における動向 / 川北章 他 / p1118~1120
  • 研究・症例 くる病とサイトメガロウイルス感染症にて病的骨折をきたした1症例 / 大塚隆幸 他 / p1121~1124
  • 研究・症例 急性化膿性甲状腺炎の2例 / 織田慶子 他 / p1125~1130
  • 研究・症例 亜急性甲状腺炎の1例--超音波断層像を含めて-- / 久保俊英 他 / p1131~1134
  • 研究・症例 喘息学童におけるケトチフェンの非特異的気道反応性に与える効果--2週ごとに測定したヒスタミンPC₂₀による評価-- / 近藤信哉 他 / p1135~1139
  • 研究・症例 食餌アレルギーの9例 / 粟飯原良造 他 / p1141~1146
  • 研究・症例 気管支喘息を合併した腸管リンパ管拡張症の1男児例 / 尾関里絵 他 / p1147~1150
  • 研究・症例 化学療法施行中の悪性腫瘍患児に認められる低Na血症について / 五十嵐隆 他 / p1151~1155
  • 研究・症例 胸痛で発症した心膜嚢腫の1例 / 向田隆通 他 / p1156~1159
  • 研究・症例 腹部巨大横紋筋肉腫におけるメソトレキセート大量療法後排泄遅延の1例--メソトレキセート血中濃度測定におけるTDXシステムと酵素阻害法の比較-- / 内山浩志 他 / p1160~1164
  • 研究・症例 小児および思春期インスリン依存型糖尿病(IDDM)患者でのNovo Penの使用経験 / 岸恵 他 / p1165~1170
  • 研究・症例 ジヒドロビオプテリン合成酵素欠損症--l-DOPA単独およびBH₄併用療法における5年間の観察-- / 井上忍 他 / p1171~1174
  • 薬効報告 小児下気道感染症における起炎菌の実態とオーグメンチン小児用顆粒の臨床効果の検討 / 黒崎知道 他 / p1175~1181
  • 薬効報告 小児呼吸器感染症に対するアスポキシシリン(ドイル)の臨床効果の検討 / 古賀広幸 他 / p1182~1190
  • 学会案内 / / p1018~1018
  • 次号予告 / / p1124~1124
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 42(5)(476)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1989-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想