小児科臨床  40(9)(454)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 消化器 / / p2160~2180,2181~2188,2189~2192,2193~2197,2199~2202,2203~2220,2221~2242,2243~2246,2247~2250<3148358>
  • 90歳の峠を越えて / 佐野//保 / p2153~2159<3137539>
  • 主題 新生児の緊急を要する消化器疾患 / 荻原篤 他 / p2160~2166
  • 主題 頭蓋内出血を合併した原発性小腸リンパ管拡張症 / 松行真門 他 / p2167~2170
  • 主題 非特異性多発性小腸潰瘍症の1例 / 河村英治 他 / p2171~2175
  • 主題 一卵性双生児の一方にのみ発症した小児潰瘍性大腸炎の1例--2自験例を加えて / 小川潔 他 / p2176~2180
  • 主題 慢性肝炎の経過中に潰瘍性大腸炎を発症した1例 / 井手郁 他 / p2181~2184
  • 主題 抗生剤未使用の偽膜性大腸炎の1乳児例 / 佐藤みさを 他 / p2185~2188
  • 主題 若年性大腸ポリープ6例の検討 / 西村真一郎 他 / p2189~2192
  • 主題 内視鏡的に切除し得た小児大腸ポリープの7例 / 渡辺宏雄 他 / p2193~2197
  • 主題 十二指腸平滑筋腫の1例 / 加藤るみ子 他 / p2199~2202
  • 主題 小児虫垂炎の最近の傾向 / 南武嗣 他 / p2203~2206
  • 主題 膀胱直腸症状を主症状に後腹膜腔膿瘍を合併した急性虫垂炎の1例 / 神谷康隆 他 / p2207~2211
  • 主題 冬期乳児下痢症の臨床像--ロタウイルス感染症とDFV症状について / 藤田靖子 他 / p2212~2215
  • 主題 毒素原性大腸菌(ベロトキシン,易熱性エンテロトキシン産生)による劇症型下痢症の2例 / 高橋英介 他 / p2216~2220
  • 主題 重症高張性脱水症の2例--治療経過を中心に / 地嵜剛史 他 / p2221~2224
  • 主題 血漿交換療法とglucagon-insulin療法にて救命しえた劇症肝炎の1女児例 / 山本隆 他 / p2225~2228
  • 主題 先天性胆管拡張症の2例--小児内科の立場から / 富田斉 他 / p2229~2233
  • 主題 ビタミンK欠乏性の出血を呈した胆道閉鎖症の検討 / 矢加部茂 他 / p2234~2237
  • 主題 小児急性無石胆囊炎の1例 / 鈴木浩 他 / p2238~2242
  • 主題 術前診断し得た腸間膜囊腫の1例 / 横田義史 他 / p2243~2246
  • 主題 単一臍帯動脈と直腸膀胱瘻を合併したPrune-Belly症候群の1例 / 柏木万寿男 他 / p2247~2250
  • 研究・症例 小児の血清IgDに関する研究 第2編 各種疾患における血清IgD値の検討 / 脇口宏 他 / p2251~2256
  • 研究・症例 UDP-〔6-³H〕-N-acetylglucosamineを用いた培養皮膚線維芽細胞におけるN-acetylglucosaminyl phosphotransferase活性の検討--酵素学的研究およびムコリピドーシスにおける活性値について / 井田博幸 他 / p2257~2262
  • 研究・症例 小児呼吸器疾患におけるLDHの変動とその意義について / 小島公一 他 / p2263~2267
  • 研究・症例 肥満児外来における栄養運動療法について--有酸素運動導入の成果 / 小松啓子 他 / p2268~2272
  • 研究・症例 グルコスターMデータマネージメントプログラム・グルコファクツによる自己血糖測定の評価 / 新平鎮博 他 / p2273~2280
  • 研究・症例 インフルエンザ菌による髄膜炎の5例--ABPC耐性とABPC/CP 2剤耐性について / 進藤久人 他 / p2281~2286
  • 研究・症例 NK活性およびKiller活性の低下を示した特発性肺ヘモジデローシスの1症例 / 砂口まゆみ 他 / p2287~2291
  • 研究・症例 緊張性肺囊胞を伴った肺動静脈瘻の1例 / 高橋英夫 他 / p2292~2295
  • 研究・症例 肺化膿症罹患後,巨大囊胞を形成した1女児例 / 市川光太郎 他 / p2296~2300
  • 研究・症例 先天性完全房室ブロックを伴った多脾症候群の1剖検例 / 安河内聰 他 / p2301~2305
  • 研究・症例 Persistent fetal circulationを伴い,いわゆるparadoxical differential cyanosisを呈した完全大血管転換症の1例 / 仲西正憲 他 / p2307~2312
  • 研究・症例 Spike-wave stuporを呈したLennox症候群の1女児例 / 市橋光 他 / p2313~2316
  • 研究・症例 木村病の1例 / 小野恭一 他 / p2317~2320
  • 研究・症例 甲状腺ホルモン不応症の1例 / 吉田信一 / p2321~2325
  • 研究・症例 13q-症候群の1例--臨床徴候と染色体欠失部位 / 高橋幸利 他 / p2326~2330
  • 研究・症例 胸腺低形成を伴うhemifacial microsomia(第1第2鯉弓症候群)の1乳児例 / 沖野栄蔵 他 / p2331~2335
  • 研究・症例 多発性腫瘍を伴った結節性硬化症の1例 / 亀山順治 他 / p2336~2340
  • 研究・症例 横隔膜および子宮膣部原発の進行性横紋筋肉腫の2例 / 石田也寸志 他 / p2341~2346
  • 研究・症例 Spondylometaphyseal dysplasia (Kozlowski type)の3例 / 岡川敏郎 / p2347~2350
  • 研究・症例 Furosemide投与中に腎結石を認めた重症仮死児の1例 / 長和俊 他 / p2351~2355
  • 研究・症例 小児期における神経性食思不振症の東洋医学的治療 / 大関武彦 他 / p2356~2362
  • 薬効報告 小児感染症に対するCeftizoxime坐剤の臨床的検討 / 安原昭博 他 / p2363~2367
  • 薬効報告 小児の難治性てんかんに対するZonisamide (AD-810)の臨床効果--特に側頭葉病変と関連して / 飯沼一宇 他 / p2369~2374
  • 薬効報告 小児気管支喘息におけるトラニラスト長期投与の臨床的検討 / 近藤富雄 他 / p2375~2381
  • 薬効報告 トラニラスト(リザベン®)の乳幼児湿疹に対する効果 / 小林孝志 他 / p2382~2386
  • 学会案内 / / p2250~2250,2291~2291,2355~2355
  • 書評 / 塙嘉之
  • 吉岡一 / p2202~2202,2206~2206,2256~2256
  • 次号予告 / / p2346~2346
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 40(9)(454)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1987-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想