小児科臨床  41(3)(461)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 腎 / / p471~479,481~492,493~502,503~512,513~522,523~526,527~529,531~540,541~550<3175068>
  • 小児における非糸球体性血尿 / 伊藤//克己 / p463~470<3175067>
  • 主題 ネフローゼ症候群の血漿凝固因子活性に対するステロイド剤の効果 / 上田典司 他 / p471~474
  • 主題 ステロイド依存性ネフローゼ症候群の臨床的検討 / 甲能深雪 他 / p475~479
  • 主題 小児腎性高血圧症に対する降圧剤の検討 / 木下昇平 他 / p481~486
  • 主題 Carbacyclin製剤にて治療した溶血性尿毒症症候群の3症例 / 小松康宏 他 / p487~492
  • 主題 腎実質感染症の3例 / 安田純也 他 / p493~497
  • 主題 Salmonella typhimurium感染による急性腎不全の1小児例 / 夏目博宗 他 / p498~502
  • 主題 急速に腎機能低下を来しPulse療法が著効したIgA腎症の1例 / 久保俊英 他 / p503~507
  • 主題 化膿性髄膜炎に伴った膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN)Type IIの1例 / 平康二 他 / p508~512
  • 主題 小児の膜性増殖性糸球体腎炎Type 2(Dense Deposit Disease)の臨床病理学的検討--追跡腎生検による予後判定 / 山下祐二 他 / p513~517
  • 主題 腎症状にて発症したSLE,Sjögren症候群合併の1小児例 / 武田修明 他 / p518~522
  • 主題 N⁴-behenoyl-1-β-D-arabinofuranosylcytosine(BH-AC)・aclacinomycinA・6-merucaputopurine・prednisolone(AMP)療法後に肉眼的血尿を来した2例 / 関浩孝 他 / p523~526
  • 主題 鎖肛の乳幼児における排泄性膀胱尿道造影の意義 / 植山敏彦 他 / p527~529
  • 主題 二分脊椎による神経因性膀胱児の間歇自己導尿法による管理の経験--脊髄MRIによるtethered cordの証明 / 宮本茂樹 他 / p531~534
  • 主題 右主肺動脈閉鎖,心室中隔欠損,動脈管開存,左上大静脈遺残,両側重複腎孟・尿管を伴った4q interstitial deletionの1例 / 渡辺正規 他 / p535~540
  • 主題 新生児期に発見された〝成人型〝多発性囊胞腎の1兄妹例 / 松野正知 他 / p541~545
  • 主題 学校検尿で発見された逆流腎症の1例 / 寺坂綾子 他 / p546~550
  • 研究・症例 蜂蜜投与が原因と考えられる乳児ボツリヌス症の1例 / 渡辺宏雄 他 / p551~554
  • 研究・症例 最近の小児細菌性腸炎の臨床と治療 / 福永泰広 他 / p555~562
  • 研究・症例 長期経腸栄養剤投与による銅欠乏症--食餌中銅必要量の検討 / 樋口重典 他 / p563~567
  • 研究・症例 重症心身障害児(者)の頭部CT所見について / 越智雅晴 他 / p568~571
  • 研究・症例 遺伝子分析によるN-myc遺伝子増幅を伴った未分化型神経芽細胞腫の診断--自験例を中心にして / 清水教一 他 / p572~578
  • 研究・症例 ウィルソン病の1症例における核磁気共鳴画像の検討 / 大西敏雄 他 / p579~584
  • 研究・症例 超音波検査で診断しえた肥厚性幽門狭窄症の1例 / 佐久間正成 他 / p585~588
  • 研究・症例 大量腹水貯留をみとめた先天性サイトメガロウイルス感染症の2例 / 藤田伸二 他 / p589~592
  • 研究・症例 慢性肝炎として追跡されていた先天性肝線維症の1例--肝組織像の経年的変化について / 松下享 他 / p593~597
  • 研究・症例 複視で発症し,小脳萎縮を残した小脳炎の学童例 / 永井利三郎 他 / p598~602
  • 研究・症例 胎便性腹膜炎の双生児例 / 三田村敬子 他 / p603~606
  • 研究・症例 原発性肺炎球菌菌血症(Primary pneumococcal bacteremia)の1例 / 石黒信久 他 / p607~610
  • 研究・症例 先天性胆道拡張症の1例 / 大島重雄 他 / p611~614
  • 研究・症例 症状発現以前に発見された先天性胆道拡張症の1新生児例 / 韮沢真理 他 / p615~618
  • 研究・症例 左旁十二指腸ヘルニアの1例 / 本山忠 他 / p619~622
  • 研究・症例 保存的治療で消失した膵仮性囊胞の2例 / 渡辺一彦 他 / p623~627
  • 研究・症例 超未熟児における血友病Aの1経験例 / 神田康司 他 / p629~632
  • 研究・症例 不安定ヘモグロビン症,Hb Burkeの1例 / 小林信一 他 / p633~638
  • 研究・症例 精神遅滞,小脳性失調を伴った先天性末梢性ニューロパチーの1女児例 / 杉江陽子 他 / p639~642
  • 研究・症例 Dexamethasone療法を試みたBronchopulmonary dysplasia(BPD)の2症例 / 五十嵐登 他 / p643~648
  • 研究・症例 顆粒膜細胞腫の1例 / 森誠二 他 / p649~652
  • 研究・症例 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 / 清水俊明 他 / p653~656
  • 研究・症例 登校拒否症216例についての検討 / 小崎武 他 / p657~661
  • 研究・症例 8番染色体短腕の微細な欠損を合併した球状赤血球症の本邦第1例 / 世良憲正 他 / p662~666
  • 薬効報告 アレルギー性鼻炎またはアトピー性皮膚炎を合併した小児気管支喘息に対するKetotifenシロップの臨床効果 / 眞田幸昭 他 / p667~676
  • 学会案内 / / p534~534,632~632
  • 次号予告 / / p677~677
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 41(3)(461)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1988-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想