小児科診療  54(4)(618)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特大号 小児の臨床ウイルス学 / / p639~703,705~732,733~761,763~777,779~809,811~844,845~871,873~881,883~956,957~978,981~1008,1011~1023,1025~1044<3710525>
  • ウイルス感染症における新しい展開 新しい病原体の発見/ウイルス病の新しい概念/ウイルスの変異と病原性/拡大する母子感染症/診断技術の進歩/抗ウイルス療法の進歩/ワクチンの進歩 / 千葉峻三 / p639~646
  • トピックス / / p647~703,705~732
  • レトロウイルス感染症 / / p647~683
  • エイズ-世界と日本の現状 世界のHIV流行状況/アメリカにおける流行状況/ヨーロッパにおける流行状況/アフリカにおける流行状況/日本における流行状況 / 南谷幹夫 / p647~653
  • 血友病患児におけるHIV感染 血友病患児におけるHIV感染 / 山田兼雄 / p654~659
  • HIVの母児感染 疫学/診断/臨床症状と予後/検査所見と予後/治療/社会・経済的問題/今後の展望 / 福永謙 / p660~666
  • ATLの疫学 HTLV-Iキャリアの地理分布/HTLV-Iキャリアの性・年齢分布/HTLV-Iの感染経路/ATL発症の疫学 / 武弘道 / p667~671
  • HTLV-Iの母児感染 レトロウイルスの感染機序/HTLV-Iに起因する疾患/HTLV-Iの感染経路/HTLV-Iの母児感染経路 / 辻芳郎 / p672~676
  • HTLV-I Associated Myelopathy HAM発見の経過/HAMの疫学/HAMの臨床像(症状)/ウイルスの感染様式とHAMの発症/若年発症のHAMの臨床像/HAMの治療/HAMの病因 / 納光弘・他 / p677~683
  • 新しい病原体の発見 / / p684~696
  • HHV-6 HHV-6の発見の経緯/突発性発疹患者よりのウイルスの分離と同定/HHV-6の血清疫学/HHV-6のウイルス学的性質/HHV-6の細胞親和性/HHV-6に関係する疾患/HHV-6の潜伏感染と再活性化/HHV-6の伝染様式/HHV-6に対する抗ウイルス剤 / 山西弘一 / p684~689
  • C型肝炎ウイルス 非A非B型肝炎ウイルス研究の歴史/C型肝炎ウイルスのクローニング/HCVの性状/C型肝炎ウイルスの抗体測定系/HCVの臨床的意義 / 長田郁夫・他 / p690~696
  • PCRの開発とその応用 / / p697~703,705~732
  • B型肝炎ウイルス HBV-DNAの構造と機能/PCR法によるHBV-DNAの検出/PCR法によるB型肝炎ウイルス・母児感染の検討 / 横田俊平・他 / p697~703
  • 単純ヘルペスウイルス PCR法のHSVへの応用/単純ヘルペス脳炎/新生児ヘルペス/性器ヘルペス/その他の応用および今後の展開 / 木村宏・他 / p705~709
  • EBウイルス EBウイルスゲノムの構造/PCR法による解析 / 宮下俊之 / p710~713
  • サイトメガロウイルス PCR法によるHCMVゲノムの検出/PCRの臨床的有用性 / 母坪智行・他 / p714~719
  • ムンプスウイルス ムンプスウイルスの分子生物学/ムンプスワクチンとその副反応/ワクチンウイルス鑑別の試み/考察 / 山田章雄 / p720~726
  • HTLV-I HTLV-I感染症研究におけるPCR法の意義/HTLV-I母児感染に関する研究/HAMに関する研究/Retrospective studyへの応用 / 成田光生・他 / p727~732
  • ウイルス性発疹症 / / p733~761,763~768
  • 麻疹 麻疹の歴史/麻疹ウイルス/発症病理/臨床像/臨床検査および診断/麻疹の疫学と予防接種 / 堀内清 / p733~741
  • 風疹 病因/疫学/症状/合併症/風疹再感染/診断/治療・予防 / 植田浩司 / p742~747
  • 水痘-その発病病理 水痘の発病病理/ウイルス血症/咽頭部におけるVZV / 尾崎隆男 / p748~754
  • 突発性発疹症 血中ウイルス量と疾患重症度/突発疹非定型例のウイルス学的証明/突発疹重症例のウイルス学的証明 / 須賀定雄・他 / p755~761
  • 伝染性紅斑 歴史/疫学的事項/病因としてのHPV B-19/臨床症状/診断および鑑別診断/合併症/経過・予後/治療・予防・登校・隔離 / 岡部信彦 / p763~768
  • 呼吸器感染症 / / p769~777,779~802
  • インフルエンザとインフルエンザ様疾患 インフルエンザウイルス/流行/罹患率/感染/発症/症状/合併症/治療/予防 / 武内可尚 / p769~777
  • クループ(急性喉頭気管炎) 病因ウイルス/疫学/病態生理/臨床症状/検査成績/診断/治療 / 目黒英典 / p779~783
  • 肺炎,細気管支炎 肺炎:その概念/臨床症状/診断,鑑別診断/治療/細気管支炎:その概念/臨床症状/診断,鑑別診断/治療 / 堤裕幸 / p784~789
  • 滲出性扁桃炎,咽頭結膜熱 滲出性扁桃炎(Exudative tonsillitis)/治療/予防 / 武内可尚 / p790~794
  • マイコプラズマ肺炎 疫学/臨床像/年齢別症例数/家族内感染について/診断法/治療 / 横田和子 / p795~802
  • 消化器感染症 / / p803~809,811~844,845~852
  • エンテロウイルス感染症 エンテロウイルス感染症の特徴/エンテロウイルス侵淫状況/エンテロウイルス感染による疾患 / 浦野隆 / p803~809
  • ウイルス性胃腸炎-乳幼児 ロタウイルス感染症/腸管アデノウイルス感染症 / 篠崎立彦 / p811~815
  • ウイルス性胃腸炎-年長児 胃腸炎の起因ウイルス/ノルウォークウイルス胃腸炎/非A群ロタウイルス胃腸炎/カリシウイルス胃腸炎/その他のウイルスによる胃腸炎 / 中田修二 / p816~823
  • ウイルス性肝炎 / / p824~844
  • A型肝炎 HAVの性状/HAVの細胞培養における増殖/抗原構造/発病機序と病理/臨床症状/臨床検査所見/合併症/血清診断/治療/疫学/予防 / 今野多助 / p824~829
  • B型肝炎 B型肝炎ウイルスの構造と性状/HBVの分類/HBV関連マーカー/感染源と感染経路/小児への感染経路/初感染後の慢性感染化/診断上の注意/治療/予防/最近のトピックス / 小池通夫・他 / p830~837
  • C型肝炎 C型肝炎ウイルスの検出法/健康者におけるHCV抗体陽性者の実態/HCVの感染経路/HCVによる肝障害 / 月本一郎・他 / p838~844
  • ムンプス ムンプスウイルスの感染/症状/合併症/罹患年齢/不顕性感染/おたふくかぜワクチン接種状況とムンプス罹患状況の推移について/小・中学生の抗体保有状況 / 木村慶子 / p845~852
  • 神経系感染症 / / p853~871
  • 無菌性髄膜炎 病因/疫学/臨床症状/診断/鑑別診断/治療/予後について / 出口雅経 / p853~858
  • ウイルス性脳炎 脳炎の原因と分類/ウイルス性急性脳炎の各種 / 大國英和・他 / p859~864
  • 亜急性硬化性全脳炎 病因・病理/疫学/臨床症状・予後/検査/治療/予防 / 倉繁隆信・他 / p865~871
  • 造血器感染症 / / p873~881,883~897
  • 伝染性単核症 小児期IMはいま/どのような症例でIMを考えるか/小児IMのこれから / 新居美都子・他 / p873~881
  • 慢性活動性EBウイルス感染症 診断基準/最近の知見について/治療について/病態解明に関する今後の展望 / 今井章介 / p883~885
  • 悪性リンパ腫 伝染性単核症の悪性化/症例/組織像/ウイルス学的検索/血清,免疫学的検索/染色体分析/日和見リンパ腫 / 安保亘・他 / p886~892
  • パルボウイルスB19による無形成発作 対象疾患/臨床症状と経過/発症機構/診断/治療 / 工藤亨 / p893~897
  • 胎児,新生児におけるウイルス感染症 / / p898~931
  • 先天性風疹症候群 CRSの症状/風疹の疫学と先天性風疹症候群の頻度/妊婦の風疹抗体価測定の注意点/風疹再感染,ワクチン接種者における風疹感染による先天性風疹症候群/CRS発症の予防 / 富樫武弘・他 / p898~904
  • 新生児ヘルペス HSVの感染様式/新生児ヘルペスの病像/診断/予後および治療 / 森島恒雄 / p905~910
  • サイトメガロウイルス感染症 CMVの母児感染の疫学と感染様式/サイトメガロウイルス感染症の臨床 / 梅津征夫 / p911~915
  • エンテロウイルス感染症 新生児エンテロウイルス感染症の実態/臨床像と予後/院内感染/治療 / 関和夫 / p916~920
  • 水痘 妊婦の水痘罹患と児の予後/周産期の水痘/水平感染による新生児期の水痘/病棟における妊産婦,新生児管理 / 宮崎千明 / p921~925
  • パルボウイルスB19による胎児水腫 非免疫性胎児水腫/B19による胎児水腫の報告/わが国の状況/B19胎児水腫の母体の感染機会と症状/B19による胎児水腫の発生機転/胎児水腫の治療/診断/予防 / 布上董 / p926~931
  • 免疫抑制状態におけるウイルス感染症 / / p932~944
  • 免疫抑制剤使用患者におけるウイルス感染症 免疫抑制剤のウイルスに及ぼす影響/ウイルス感染と防御機構/白血病児のウイルス感染/骨髄移植におけるウイルス感染/腎移植とウイルス感染 / 北村賢司・他 / p932~937
  • 骨髄移植患者におけるウイルス感染症 骨髄移植の方法/移植後の免疫能/ウイルス感染症/骨髄移植後の予防接種 / 加藤俊一 / p938~944
  • 病原診断法の進歩と実用化 / / p945~956,957~966
  • ウイルス分離の簡便法 方法/使用成績/考察 / 沼崎義夫 / p945~950
  • 単クローン抗体の応用と抗原検索 単クローン抗体とは/ウイルス学的診断 / 柴田睦郎・他 / p951~956
  • ウイルス核酸検出法 フィンガープリント法型鑑別および同型異株の判断/ハイブリダイゼーション法/Southern blotting法 / 菊田英明 / p957~961
  • 診断キットの開発と保険診療 小児科領域におけるウイルス学的検査の意義/現行のウイルス学的検査の諸問題/診断用キットの開発と問題点/ウイルス学的検査と保険診療 / 沼﨑啓 / p962~966
  • 抗ウイルス療法の進歩 / / p967~978,981~1000
  • 抗ヘルペス剤 アシクロビル(ACV)/アデニンアラビノシド(ara-A)/プロモビニルデオキシウリジン(BVDU)/ヨードデオキシウリジン(IDU)/3-フルオロチミジン(TFT) / 国富泰二・他 / p967~971
  • 抗サイトメガロウイルス 抗CMV剤登場までのわが国での研究と治療/免疫グロブリン/抗CMV剤-Ganciclovir/抗ウイルス剤と免疫グロブリンの併用 / 中村健 / p972~978
  • 抗エイズ剤 HIVの複製/逆転写酵素阻害剤 / 八森啓 / p981~987
  • その他の抗ウイルス化学療法剤開発の現況 ミクソウイルス感染症の化学療法/実験的に治療効果の認められた抗ウイルス剤/ライノウイルスに対する化学療法/肝炎ウイルスの化学療法 / 茂田士郎 / p988~994
  • 免疫調節物質 ウイルス感染と免疫応答/トランスファーファクター/インターフェロン/インターロイキン2 / 崎山幸雄 / p995~1000
  • 予防接種の展望と問題点 / / p1001~1008,1011~1023,1025~1044
  • MMRワクチン MMRワクチン接種開始から現在までの経過/MMRワクチン後の無菌性髄膜炎の発生状況およびその症状/MMRワクチンの接種状況および麻疹,流行性耳下腺炎,風疹の流行状況/MMRワクチン接種数の罹患状況/今後の方向 / 杉下知子 / p1001~1008
  • ポリオワクチン 症例提示/ポリオ野生株の侵入?/麻痺以外にも病像は多彩である/現行OPVの有効性/現行OPVの接種の実際/OPVの副反応/その他の臨床的事項/ウイルス検査の実際/今後の課題 / 磯村思无 / p1011~1016
  • B型肝炎ワクチン HBV感染と感染阻止抗体/ワクチンの開発経緯/B型肝炎ワクチンと抗体産生/HBワクチンの接種対象/HBワクチンの接種方法/副反応 / 山中樹 / p1017~1023
  • インフルエンザワクチン 罹患年齢/インフルエンザウイルス/流行/免疫 / 堺春美・他 / p1025~1032
  • 水痘ワクチン 水痘生ワクチンの開発とワクチンウイルスの性状/水痘生ワクチンの接種対象/水痘生ワクチンのハイリスク患者に対する接種条件/水痘生ワクチンの接種方法/水痘生ワクチン接種時の注意と禁忌事項/水痘生ワクチンの免疫効果/水痘生ワクチンの副反応/水痘生ワクチン接種後の免疫の持続と長期予防効果/水痘生ワクチンの再接種 / 大隅よしこ・他 / p1033~1038
  • 発展途上のワクチン 新型ワクチンの開発研究/個々のワクチン開発の現況/アジュバントの開発:ISCOM等について / 高橋理明 / p1039~1044
  • 自己盗作 / / p637~637
  • Photo Quiz 第28回 / 帝京大学医学部 / p1045~1047
  • Essay4 医師国家試験と小児科 / 今村榮一 / p1048~1049
  • 医局紹介4 伝統を誇る臨床ウイルス学 / 札幌医科大学小児科 / p1051~1051
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶応義塾大学医学部 / p1053~1056
  • 座談会 ウイルス病を語る / 千葉峻三・他 / p1058~1072
  • 今月の執筆者 / / p1073~1077
  • 訂正 / 小川英伸
  • 五十嵐裕 / p676~676
  • バックナンバー / / p971~971
  • 次号予告 / / p1056~1056
  • 投稿規定 / / p1086~1086
  • 編集後記 / 堀誠 / p1088~1088
  • お知らせ / / p666~666,683~683,689~689,696~696,703~703,709~709,726~726,732~732,754~754,837~837,881~881,910~910,920~920,978~978,1016~1016

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 54(4)(618)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1991-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想