産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  38(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の話題 産婦人科におけるカラードプラ法の臨床的応用 / 伊藤治英 ほか / p1257~1263
  • 特集 妊娠早期に起こりうるトラブル / 松山栄吉 / p1264~1277,1279~1289,1291~1295,1297~1305,1307~1311,1313~1317
  • 妊娠検査試薬による妊娠早期診断のpitfall / 松山栄吉 / p1265~1270
  • 妊娠早期の超音波断層法検査のpitfall / 竹村秀雄 ほか / p1271~1277
  • 基礎体温とその妊娠早期診断の意義 / 可世木久幸 ほか / p1279~1284
  • 早期人工妊娠中絶の問題点 / 大村清 / p1285~1289
  • 子宮外妊娠の診断法のpitfall / 松浦俊平 / p1291~1295
  • 体外受精や受精卵の凍結保存の問題点 / 広井正彦 ほか / p1297~1300
  • 妊娠早期における風疹・トキソプラズマ抗体検査上の問題点 / 川名尚 ほか / p1301~1305
  • 妊娠早期の薬物使用の問題点 / 栁沼忞 / p1307~1311
  • 妊娠早期放射線被曝の問題点 / 望月幸夫 / p1313~1317
  • 妊婦の鉄代謝と臍帯血所見 / 林好寛 ほか / p1319~1323
  • 卵巣腫瘍における血清BFPの臨床的意義 / 根岸能之 ほか / p1325~1329
  • 診療 産科DICに関する臨床的考察 / 岡村昌幸 ほか / p1331~1340
  • 診療 重症妊娠中毒症における帝王切開麻酔 / 新井正夫 ほか / p1341~1348
  • 臨床経験 婦人科疾患患者に続発した真菌血症に対するMiconazoleの使用経験 / 吉谷徳夫 ほか / p1351~1354
  • 臨床の実際 当科における胎児異常の現況 / 川鰭市郎 ほか / p1355~1359
  • 臨床の実際 体重減少性無月経患者に対するKaufmann療法の意義 / 片山和明 ほか / p1361~1365
  • 臨床の実際 当科における卵巣囊胞腺腫(低悪性度)の臨床統計と若干の検討 / 木村雅紀 ほか / p1367~1372
  • 症例 痙性対麻痺合併妊娠の1例 / 松井和夫 ほか / p1373~1375
  • 症例 卵巣に発生したmixed müllerian tumorの1例 / 高見沢実 ほか / p1377~1380
  • 症例 19歳婦人に見られた早発卵巣不全の2症例 / 田中昭一 ほか / p1381~1385
  • 学会案内 / / p1340~1340,1348~1348,1359~1359,1375~1375,1380~1380,1385~1385,1386~1386
  • 海外文献紹介 / 作永穂高
  • 鈴木康伸 / p1349~1349
  • 投稿規定 / / p1387~1387
  • 次号目次 / / p1388~1388

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 38(9)
出版元 金原出版
刊行年月 1989-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想