産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  37(7)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の話題 南九州における妊婦HTLV-1抗体スクリーニングとHTLV-1母児感染に関して / 沖利貴 ほか / p971~977
  • 特集:胎児機能アセスメント / 清水哲也 / p979~1043
  • 胎児機能アセスメント概論 / 清水哲也 / p981~984
  • 血流動態からみた胎児循環機能 / 神崎徹 ほか / p985~988
  • 胎児心形態計測からの心機能評価 / 竹内久彌 ほか / p989~995
  • 呼吸様運動による胎児機能の評価 / 上妻志郎 ほか / p997~1004
  • 肺成熟度の生化学的評価 / 石川睦男 ほか / p1005~1009
  • 胎動図からみた胎児機能の評価 / 辰村正人 ほか / p1011~1017
  • 羊水の画像情報からみた胎児機能評価 / 原量宏 ほか / p1019~1029
  • 超音波画像からみた胎児腎機能 / 原賢治 ほか / p1031~1035
  • 胎児眼球運動からみた胎児機能評価 / 柳原敏宏 ほか / p1037~1043
  • CTおよび超音波診断による子宮癌浸潤判定の限界 / 佐藤康美 ほか / p1045~1048
  • 尿中および血漿フィブリノペプタイドAの妊娠中毒症管理における有用性 / 深澤洋幸 ほか / p1049~1053
  • フローチャートで見る産婦人科入院診療指針 妊娠中期の羊水診断 / 磯崎太一 ほか / p1054~1057
  • フローチャートで見る産婦人科入院診療指針 CPDの診断とその取り扱い方 / 進純郎 / p1058~1060
  • シリーズ・外陰のウイルス性疾患 性器ヘルペスの診断 / 川名尚 / p1063~1066
  • 診療 全胞状奇胎,部分胞状奇胎の臨床疫学的検討 / 小林治 ほか / p1067~1071
  • 診療 妊娠中毒症の発症予知 / 高橋具視 ほか / p1073~1081
  • 臨床経験 卵管形成術後の排卵障害について / 五味淵秀人 ほか / p1083~1086
  • 人臨床の実際 子宮内容除去術における細胞診を用いた絨毛成分の確認 / 海野均 ほか / p1087~1090
  • 人臨床の実際 α-β遮断性降圧剤(Labetalol)の使用経験 / 三上幹男 ほか / p1091~1094
  • 症例 卵管絨毛癌の1例 / 吉田雄一郎 ほか / p1095~1098
  • 症例 破裂型臍帯ヘルニアを合併した無脳児の1例 / 佐野享 ほか / p1099~1104
  • 症例 待機的管理を施行した常位胎盤早期剝離の1例 / 田代浩徳 ほか / p1105~1107
  • 海外文献紹介 / 西井修
  • 竹内亨 / p1044~1044
  • 学会案内 / / p1061~1061,1072~1072,1108~1108
  • 投稿規定 / / p1109~1109
  • 次号目次 / / p1110~1110

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 37(7)
出版元 金原出版
刊行年月 1988-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想