産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  27(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 産褥期の管理をめぐって / 竹村喬 ほか / p887~898<1953039>
  • 特集 褥婦の管理 / / p899~976
  • 産褥の異常出血と対策 / 寺尾俊彦 ほか / p899~903<1953040>
  • 産褥感染症 / / p905~918
  • 産褥感染症--産褥期乳腺炎 / 泉雄勝 ほか / p905~910<1953041>
  • 産褥感染症--性器尿路感染 / 佐竹実 ほか / p911~918<1953042>
  • 心臓疾患褥婦の管理 / 椎名晋一 / p919~923<1953043>
  • 妊娠中毒症褥婦の管理 / 本多洋 / p925~932<1953044>
  • 糖尿病褥婦の管理 / 浜田悌二 / p933~938<1953045>
  • 産科よりみた母乳をめぐる問題点 / 青野敏博 / p939~944<1953046>
  • 小児科よりみた母乳をめぐる問題点 / 清水紘昭 / p945~954<1953047>
  • 産褥期の避妊 / 広井正彦 ほか / p955~961<1953048>
  • 褥婦の精神障害 / / p963~976
  • 褥婦の精神障害--産婦人科の立場から / 長谷川直義 / p963~968<1953049>
  • 褥婦の精神障害--精神科の立場から / 高橋三郎 / p969~976<1953050>
  • 子宮卵管造影法のポイント(7)子宮奇形のX線像 / 百瀬和夫 ほか / p977~984<1953052>
  • 第30回日本産科婦人科学会印象記 / 秋谷清 / p985~988
  • Benirschke教授に聞く (インタビュー) / 伊藤博之 / p989~990
  • Benirschke教授に聞く -Benirschke教授とのつきあい- / 相馬広明 / p991~991
  • 診療 産科における急性DICの診断基準 / 真木正博 ほか / p993~999<1953037>
  • 臨床の実際 子宮癌検診成績の問題点 / 楠本雅彦 ほか / p1001~1006<1953036>
  • 経験 黄体性卵巣出血について / 屋比久武 ほか / p1007~1009<1953051>
  • 症例 性転換症に対する人工造腟術の1例 / 松本裕史 / p1011~1014<1953053>
  • 症例 Klippel-Weber病と色素血管母斑症とを伴った両側性Sturge-Weber病の1例 / 本山悌一 ほか / p1015~1021<1953035>
  • 海外文献紹介 / 伊藤博之 / p944~944
  • 次号予告 / / p1022~1022

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 27(8)
出版元 金原出版
刊行年月 1978-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想