産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  73(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 切迫早産の対策 / / p628~683
  • 切迫早産とその対策 / 寺尾俊彦 / p628~634
  • 早産の予測における腟内胎児性フィブロネクチン検査の意義 / 清水郁也 / p635~638
  • 妊娠中期早産の原因と児の予後 / 篠崎百合子 / p639~642
  • 早産と絨毛羊膜炎 / 玉舎輝彦 / p643~648
  • 切迫早産の薬物療法 / 石戸昌子 / p649~653
  • 切迫早産治療としてのウリナスタチン腟坐薬 / 遠藤俊男 / p654~657
  • 多胎妊娠の早産対策 / 金子政時 / p658~663
  • PROMとその対策 / 中井祐一郎 / p664~668
  • PROMと抗生剤投与の問題点 / 藤原葉一郎 / p669~672
  • 硫酸マグネシウム,塩酸リトドリンおよびその併用療法の基礎と臨床 / 瓦林達比占 / p673~675
  • わが教室における早産・切迫早産の対策 / 鈴木俊治 / p676~683
  • 治療 月経異常とその治療 / 多賀理吉 / p609~616
  • 診断 X連鎖遺伝性疾患に関する遺伝カウンセリングの経験 / 永田新 / p617~620
  • 手術手技 子宮内膜症の手術--子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術 / 大野原良昌 / p621~627
  • 今日の問題 卵巣と子宮内膜におけるアポトーシス--月経はアポトーシスにより起こる? / 仲野良介 / p684~688
  • 卒後講座 産婦人科医のための薬の使い方--抗菌剤の使い方を中心に 5.抗菌剤の副作用とその対策 / 保田仁介 / p689~692
  • 周産期 正期経腟骨盤位分娩における臍帯巻絡の影響に関する研究 / 前田光士 / p693~698
  • 手術 子宮頸癌に対する骨盤内臓摘出術 / 石川惟愛 / p699~703
  • 研究速報 婦人科腫瘍におけるテロメラーゼの分子生物学的解析 / 柳沼裕二 / p704~704
  • 診療の実際 開腹手術にて診断し得た腹膜妊娠の1例 / 斉藤暁子 / p705~707
  • 診療の実際 乳癌術後のタモキシフェン投与による両側卵巣腫大の症例 / 岡田正子 / p708~712
  • Vol.73総目次・索引 / / p3~14
  • 第7回女性排尿障害研究会学術集会 / / p616~616

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 73(6)
出版元 永井書店
刊行年月 1996-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想