産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  33(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治療 Prostaglandin F₂αの卵膜外注入による分娩誘発法の検討 / 富永好之 / p465~469<1736331>
  • 手術手技 腹式単純子宮全剔術とその付属器の処理 / 藤生太郎 / p470~477<1736332>
  • <特集>排卵障害 / / p478~514,515~522,523~542<1736320>
  • 排卵をめぐる最近の話題 / 坂元正一 / p478~489<1736321>
  • 排卵障害と不妊 / 東山秀聲 / p490~499<1736322>
  • 排卵誘発と関連した問題点 / 鈴木秋悦 / p500~503<1736323>
  • 排卵誘発と多胎妊娠 / 高木繁夫 / p504~514<1736324>
  • ビタミンCと排卵誘発 / 五十嵐正雄 / p515~519<1736325>
  • 私たちの行う排卵誘発法 / 青野敏博 / p520~522<1736326>
  • 私の行う排卵誘発法 / 斉藤幹 / p523~527<1736327>
  • 私の行う排卵誘発法 / 玉田太朗 / p528~531<1736328>
  • 私共の行う排卵誘発法 / 西田悦郎 / p532~534<1736329>
  • 排卵障害の診断と治療 / 仲野良介 / p535~542<1736330>
  • 今日の問題 子宮頚癌治療と免疫 / 岩井正二 / p543~545<1736334>
  • 不妊 不妊症における内膜性因子 / 蜂屋祥一 / p546~554<1736319>
  • 新生児 新生児黄疸の光線療法 / 金岡毅 / p555~560<1736317>
  • 癌 本邦における子宮癌の自動細胞診システム / 西谷巌 / p561~571<1736333>
  • 妊婦管理 脳底部異常血管網症(Moyamoya病)患者の妊娠分娩について / 松岡道也 / p572~575<1736318>
  • 臨床時評 臨床研究時評 / 赤須文男 / p576~579<1736335>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 33(5)
出版元 永井書店
刊行年月 1976-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想