産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  1(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • "産婦人科治療"の創刊を祝して / 久慈直太郎 / ~1
  • 治療 月経前症候群Premenstrual Syndromeについて / 小林隆 / p3~12<9061993>
  • 治療 反復流産の治療--特に頸管拡大症について / 斉藤幹 / p13~20<9062001>
  • 手術手技 骨盤位挽出術 / 笠森周護 / p21~33
  • <特集>人工妊娠中絶 / / p34~62,63~74,75~77
  • 優生保護法とその将来について / 谷口弥三郎 / p34~37<9062002>
  • 妊娠初期の中絶手技 / 小川玄一 / p38~43<9061999>
  • 妊娠中期の中絶手技 / 中山栄之助 / p44~52<9062000>
  • 中絶の過誤並に予後 / 中津幸男 / p53~59
  • 術後出血 / 九嶋勝司 / p60~62<9061995>
  • 初期人工妊娠中絶術時麻酔の実際--特に全身麻酔法について / 森武史 / p63~74<9061996>
  • 人工妊娠中絶に対する局所麻酔 / 安井修平 / p75~77<9061997>
  • 手術のコツ 避妊手術のコツ / 倉智敬一 / p79~85
  • 今日の問題 人工授精の今後 / 田淵昭 / p86~88
  • 産科婦人科開業医の手術(1) / 横山憲史 / p89~93
  • 麻酔 外来における麻酔 / 長内国臣 / p94~97
  • 外来治療 成熟婦人の腟炎 / 石井次男 / p98~104
  • 臨床検査 子宮内膜組織検査法 / 樋口一成 / p105~111
  • 保険解説 人工妊娠中絶,妊娠悪阻,ほか / 余語栄三 / p112~113
  • 閑話 人工中絶あれこれ / 和気笑一 / p114~114
  • 新薬 妊娠中毒症の新しい治療剤 / 竹村喬 / p115~117
  • 法規 優生保護法と人工妊娠中絶の問題点 / 野田金次郎 / p120~122
  • 教室から病院から 東京大学産婦人科教室 / / p78~78
  • 文献抄録 / 広田馨造
  • 吉村靖男
  • 谷沢修 / p118~119
  • 質疑応答 / 佐藤生 / p123~123

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 1(1)
出版元 永井書店
刊行年月 1960-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想