産科と婦人科  25(8)(284)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭論文 分娩発来機序序説 / 梅沢実 / p1~3
  • 特集・難症の治療法 / / p4~59
  • 晩期妊娠中毒症治療法の近況 / 真柄正直・他 / p4~8,9~9<9903925>
  • 腟トリコモーナスの再発に対する対策 / 水野重光 / p10~16<9903928>
  • 癌放射線療法後白血球減少に対する処置 / 三谷靖・他 / p17~23<9903914>
  • 習慣流產の治療 / 齊藤幹 / p24~24,25~31<9903921>
  • 診療の実際 簡易レ線骨盤計測法 / 林基之 / p32~34,35~38<9903913>
  • 診療の実際 長期作用性黃体ホルモン剤の臨床応用 / 河原節・他 / p39~40,41~42<9903923>
  • 診療の実際 骨盤位整復法としての「腹臥位一側臥位法」 / 岡田梓郞・他 / p42~44<9903916>
  • 診療の実際 子宮腔內挿入異物(ウイング)による避妊について / 吉崎宏・他 / p45~49<9903918>
  • 診療の実際 婦人科領域に於ける集団検診の成績 / 三浦徹三 / p50~51
  • 診療の実際 產褥完全子宮內反症 / 古田金市 / p51~52<9903917>
  • 診療の実際 トリコモナス腟炎に対するカルハミヂン腟錠の長期療法 / 尾立新一郞・他 / p53~54,55~55<9903912>
  • 診療の実際 Aminitrozol錠経口投与によるトリコモナス腟炎の治療成績 / 呂俊一郞・他 / p56~59<9903910>
  • 医師補習講座 卵管疏通性検査法の進歩とその選択 / 林基之 / p60~62,63~65<9903926>
  • 產婦人科今昔集(20)(55)人工妊娠中絶(56)世の中での在り方(57)コント二題 / 山田一夫 / p66~69
  • 症例 帝王切開產児と肺硝子様膜症 / 神部誠一・他 / p70~72,73~73<9903924>
  • 症例 子宮腟部筋腫の二例 / 下平和夫・他 / p73~77<9903919>
  • 症例 巨大子宮筋腫の一例 / 小林一郞 / p77~79<9903915>
  • 症例 短期間に反復せる卵管妊娠の一例 / 鬼沢武文・他 / p79~82,83~83<9903922>
  • 症例 子宮頸癌術後尿管腟瘻に対する尿管・小腸・膀胱吻合術に依る一治験例 / 中村恒寿・他 / p84~87<9903920>
  • 症例 腟壁下に発生せる線維腫の一例 / 石川源介・他 / p87~89<9903929>
  • 症例 卵巣出血の一例 / 郡司宗文 / p90~91<9903927>
  • 座談会 Endocrine Allergyと臨床(前)(特にPregnanediolの効果について) / 安井修平・他 / p92~92,93~99<9903911>
  • 外国文献の抄録 / / p44~44,69~69,91~91

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 25(8)(284)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1958-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想