産科と婦人科  20(3)(219)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 胎盤の抗原性についての考察 / 久保健太郞・外 / p1~6<9902609>
  • 婦人科手術に於ける全身麻醉の再檢討(前半) / 尾島信夫・外 / p6~8,9~11<9902610>
  • 人工中絕の問題 人工流產後の性器出血 / 三谷靖 / p12~14<9902612>
  • 人工中絕の問題 人工妊娠中絕に關する二,三の問題 / 鈴木覺義 / p15~18,19~19<9902613>
  • 人工中絕の問題 人工妊娠中絕後の内容遺殘の原因とその豫防 / 岸本仙之助・外 / p19~22<9902614>
  • 人工中絕の問題 子宮內容除去術後に見る遲發性出血に就て / 松本薰 / p22~24<9902615>
  • 人工中絕の問題 妊娠中期の人工妊娠中絕法としてネラトンカテーテル,メトラノイクテル同時併用法 / 小川秀吉 / p24~24,25~29<9902608>
  • 人工中絕の問題 別府,大分兩市に於ける五官公立病院の人工妊娠中絕例に就て / 石田桂次郞・外 / p29~30,31~31<9902616>
  • 人工中絕の問題 人工妊娠中絕時の遺殘胎兒骨片に因り骨盤腹膜外膿瘍を來せる子宮穿孔の一例に就て / 今村源一郞・外 / p31~33<9902617>
  • 人工中絕の問題 人工妊娠中絕の際,S字狀結腸切斷による一死亡例 / 神野柳綠 / p33~34<9902618>
  • 產科婦人科四十年(その二十五) / 久慈直太郞 / p35~38<9902619>
  • 臨牀と硏究 婦人科開腹術後の早期離床について(第一報) / 木村嘉博・外 / p39~44<9902620>
  • 臨牀と硏究 腰麻後頭痛に就て / 馬淵學・外 / p44~48<9902621>
  • 臨牀と硏究 腟トリコモナス虫に關する臨牀と實驗(前半) / 加藤豊明・外 / p49~53<9902622>
  • 臨牀と硏究 エストロゲン活動判定法としての頸管粘液のシダの葉樣構造 / 大谷善彥 / p53~58<9902623>
  • 臨牀と硏究 安息香酸エストラヂオールの微細結晶浮遊液(エストラヂオール・B)の皮下注射による臨牀成績(第二報) / 織田利彥 / p59~62<9902624>
  • 診療統計 腹式帝王切開の統計的觀察 / 菱田利鄕 / p63~70<9902625>
  • 編輯後記 / / p70~70

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 20(3)(219)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1953-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想