最新醫學 = The medical frontline  55(10)(676)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Fc受容体の基礎と臨床 / / p2271~2374<5503780>
  • 序論 / 高井俊行 / p2271~2272
  • Fc受容体の基礎研究はどこまで臨床に生かされているか / 高井俊行 / p2273~2279
  • 基礎 / / p2280~2302,2303~2321
  • Fc受容体遺伝子の発現制御とその臨床的意義 / 西山千春 ほか / p2280~2286
  • Fc受容体シグナル伝達に関与するアダプター分子 / 後飯塚僚 / p2287~2295
  • IgMとIgAに対する新しいFc受容体の発見 / 坂本典久 ほか / p2296~2302
  • 自己免疫とFcγRIIB制御領域多型 / 広瀬幸子 ほか / p2303~2309
  • Fc受容体と自己免疫疾患モデルマウス / 中村晃 ほか / p2310~2315
  • Fc受容体と腫瘍免疫 / 小野栄夫 ほか / p2316~2321
  • 臨床 / / p2322~2328,2329~2374
  • ヒトFcγ受容体の多型と自己免疫疾患 / 土屋尚之 / p2322~2328
  • Fcγ受容体遺伝子多型と歯周炎感受性 / 小林哲夫 ほか / p2329~2335
  • 自己免疫疾患の発症におけるFc受容体の役割 / 浜野有記 ほか / p2336~2344
  • 糸球体腎炎におけるFc受容体の役割 / 鈴木祐介 ほか / p2345~2352
  • 肺のアレルギー・免疫疾患におけるFc受容体の役割 / 長谷川好規 / p2353~2358
  • ヒト好塩基球のFc受容体による制御 / 谷本安 ほか / p2359~2365
  • ヒトマスト細胞の大量培養とFcεRIの発現調節 / 中畑龍俊 / p2366~2374
  • エッセー--ターミナルケアのはなし(2)自己開示 / 柏木哲夫 / p2376~2378
  • 診断・治療のガイドラインとその問題点(19) / / p2379~2396<5503831>
  • 解説 性感染症のガイドライン / 松本 哲朗 / 2379~2384<5503835>
  • 資料 臨床統計 (19) 性感染症 / 泉孝英 / p2385~2385
  • 対談 性感染症のガイドラインをめぐって / 松本 哲朗
  • 泉 孝英 / 2386~2396<5503842>
  • 自然免疫系による病原体認識機構 / 竹田潔 ほか / p2397~2402
  • HNF遺伝子異常と糖尿病 / 山縣和也 ほか / p2403~2406
  • 糖尿病発症におけるGIPの役割 / 山田祐一郎 / p2407~2411
  • CEACAMとPSG--CEAファミリーの新しい名称と機能 / 阿部 裕典
  • 黒木 求
  • 今給黎 尚幸 / 2412~2419<5503824>
  • 今月の略語 / / p2420~2426
  • 告知板 / / p2378~2378,2396~2396,2402~2402,2411~2411,2419~2419
  • 投稿規定 / / p2427~2427
  • 次号予告 / / p2430~2430

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 55(10)(676)
出版元 最新醫學社
刊行年月 2000-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想