Brain and nerve  52(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 脳血管攣縮の病態と治療 / / p461~494
  • 1.くも膜下出血後の脳血管攣縮のメカニズム / 田村陽史・他 / p461~467
  • 2.病態の組織学的変化 / 間瀬光人・他 / p468~472
  • 3.薬物による治療 / 浅野孝雄 / p473~485
  • 4.血管内手術による治療 / 江面正幸・他 / p488~494
  • 細菌性中枢神経感染症の発症に関与する生体側因子--遺伝的背景を中心に / 原寿郎・他 / p495~499
  • 高血圧性脳内出血例における心機能評価について / 山崎友郷・他 / p501~505
  • The Serotonin Syndrome Scale日本語版(JSSS) / 兼田康宏・他 / p507~510
  • 後頭部脳瘤とてんかん / 森岡隆人・他 / p511~516
  • 症例報告 椎骨動脈瘤が原因となった顔面痙攣の1手術例 / 土谷大輔・他 / p517~521
  • 症例報告 Tolosa-Hunt症候群を呈した特発性肥厚性硬膜炎の1例 / 隅田昌之・他 / p523~527
  • 症例報告 随意的閉眼運動<持続的閉眼と瞬目>に著しい解離を認めた1例 / 和田裕子・他 / p529~533
  • 脳・脊髄のMRI画像アトラス 手関節より末梢部の運動麻痺--超急性期のMRI / 上野雅巳・他 / p534~535
  • 脳・脊髄のMRI画像アトラス Extrapontine myelinolysis / 山城一雄・他 / p536~537
  • Neurological CPC ・81 痙攣発作と脳梗塞を繰り返し,進行性痴呆と頭蓋内石灰化を呈した59歳女性 / 成田有吾・他 / p541~552
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p538~539
  • 書評 「心身医学用語事典」日本心身医学会用語委員会編集 / 荒川正昭 / p472~472
  • West症候群シンポジウム[ISWS](兼第4回乳幼児けいれん研究会) / / p486~486
  • 第11回日本間脳下垂体腫瘍学会 / / p505~505
  • 第21回脊髄シンポジウム / / p510~510
  • 次号予告 / / p537~537
  • 投稿規定 / / p553~553
  • 編集後記 / 柳澤信夫 / p554~554

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 52(6)
出版元 医学書院
刊行年月 2000-06
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想