Brain and nerve  44(4)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Magnetoencephalography(MEG) / / p295~330
  • MEGの測定 / 小谷誠 / p295~300
  • 双極子追跡(DT)法の現状と展望 / 武者利光 / p301~306
  • MEGによるてんかんの検査 / 金子裕・他 / p307~321
  • 脳磁図による誘発磁界の検査 / 湯本真人 / p323~330
  • 実験的ラットくも膜下出血モデルにおける脳幹部モノアミン神経機能の変動--in vivo microdialysis法による検討 / 平田勝俊 / p331~336
  • 実験的脳虚血に対する蛋白分解酵素阻害剤ulinastatinの効果 / 森本正・他 / p337~341
  • 椎骨動脈周囲神経組織刺激時の瞳孔反応と自律神経の変化--Powers症候群の解析に関連して / 三好明裕 / p343~351
  • 内皮細胞の局在による血管新生能の検討 / 金子隆昭・他 / p353~358
  • 脳神経外科患者管理中にみられる低ナトリウム血症の病態と管理法について--心房性ナトリウム利尿ペプタイド測定の意義 / 黒川泰任・他 / p359~364
  • 症例 抗脳抗体を認めたIgM gammopathyを伴う運動ニューロン病の1例 / 松崎敏男・他 / p365~369
  • 症例 くも膜囊腫を合併した内頸動脈欠損症の1小児例 / 木戸岡実・他 / p371~375
  • 症例 後頭蓋窩急性硬膜下血腫を伴った特発性血小板減少性紫斑病の1例 / 斎藤桂一・他 / p377~381
  • 症例 中脳小梗塞による動眼神経麻痺--MRIによる機能解剖学的考察 / 佐伯直勝・他 / p383~387
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p390~391
  • 書評 「脳卒中の運動訓練プログラム」J.H.Carr,R.B.Shepherd著,横山巌監訳 / 木村彰男 / p382~382
  • 第26回日本てんかん学会 / / p300~300
  • 国際てんかん外科治療シンポジウム / / p358~358
  • 第10回日本神経治療学会総会 / / p364~364
  • 第29回日本脳波・筋電図技術講習会 / / p369~369
  • 第22回日本脳波・筋電図学会学術大会 / / p369~369
  • 第16回日本脳神経CI研究会 / / p375~375
  • 第5回日本老年精神医学会 / / p388~388
  • 第45回日本自律神経学会総会 / / p389~389
  • 次号予告 / / p321~321
  • 投稿規定 / / p392~392
  • 編集後記 / 平山惠造 / p393~393

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 44(4)
出版元 医学書院
刊行年月 1992-04
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想