Brain and nerve  39(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 新しい末梢神経伝導速度測定法の試み / / p807~845
  • 運動神経伝導速度分布の測定 臨床的意義と問題点について / 橘滋国 / p807~815
  • Collision法による末梢神経伝導速度測定法 / 玉城允之・他 / p817~824
  • Inching techniqueによる末梢神経伝導速度検査法 / 町田正文・他 / p825~835
  • 二つの複合活動電位の分析による末梢神経伝導速度分布測定 / 廣瀬源二郎 / p837~845
  • Ca⁺⁺拮抗剤flunarizineの虚血脳保護作用に関する実験的検討 / 安孫子尚・他 / p847~854
  • 一過性脳虚血後の蛋白,RNA合成の変化 / 松本勝美・他 / p855~860
  • ラットグリオーマにおいて免疫組織化学的に認識されるastrocytic cellの性格について / 下川功・他 / p861~868
  • ニワトリ10日胚(stage 36)の上部頸髄におけるシナプス分布と軸索側枝の形態 / 松田正司・他 / p869~877
  • ラット実験脳腫瘍に対する養子免疫療法 LAK細胞の誘導およびその生物学的特性について / 高井信行・他 / p879~884
  • 坐骨神経移植脊髄におけるaxonを被鞘する細胞および基底膜についての電顕的観察 / 京島和彦 / p885~894
  • 追悼 追悼清水健太郎先生 / 高倉公朋 / p896~897
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p898~899
  • 症候学メモ(32)すくみ現象の解離 / 平山惠造 / p878~878
  • 書評 菊池晴彦編集「閉塞性頸動脈疾患」 / 浅野孝雄 / p845~845
  • 書評 Surgical Neuroangiography:Vol.1 Functional Anatomy of Craniofacial Arteries by P.Lasjaunias & A.Berenstein / 山口昻一 / p854~854
  • 書評 室田誠逸・水島裕編集「プロスタグランディンの臨床」 / 宮坂信之 / p877~877
  • 第2回神経組織の成長・再生・移植研究会学術集会御案内と演題募集 / / p884~884
  • 第21回日本てんかん学会開催のお知らせ(第2回目) / / p894~894
  • 投稿規定 / / p900~900
  • 次号予告 / / p836~836
  • 編集後記 / 中西孝雄 / p901~901

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 39(9)
出版元 医学書院
刊行年月 1987-09
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想