Brain and nerve  36(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • アルコール性ニューロパチーとビタミンB₁欠乏性ニューロパチー / 高橋和郎 / p729~735
  • 筋強直性ジストロフィー症のCT所見について / 川沢修平・他 / p737~741
  • 動眼神経のaberrant regenerationを呈した脳動脈瘤の1症例 / 渡辺明良・他 / p743~747
  • Bartter症候群に属するテタニーの兄妹例 / 水津信之・他 / p749~754
  • 脳腫瘍血管におけるFactor VIII Related Antigenの微細局在 電顕酵素抗体法による検討 / 宮上光祐・他 / p755~765
  • ペプタイド作動性ニューロンによる脳血管の神経支配 免疫組織化学的研究 / 板倉徹・他 / p767~773
  • Meningeal gliomatosisの臨床的検討 / 有田憲生・他 / p775~780
  • 脳神経外科における脳死の実態 過去11年間121例の検討 / 塩貝敏之・他 / p781~787
  • 運動失調を主徴とし,剖検でアミロイド斑を認めた海綿状脳症の1例 / 吉村俊朗・他 / p789~795
  • Benzodiazepine inverse agonist,methyl β-carbolineの強力なけいれん誘発効果 / 貝嶋光信・他 / p797~803
  • 核磁気共鳴法による灰白質および白質の水分量解析 幼若ラット脳の成熟に伴う水分含量とT₁,T₂値の推移 / 増村道雄・他 / p805~811
  • Shuttle方式によるxenon-CT-CBF測定に対する低流量Xe-半閉鎖回路法の検討 / 奥史郎・他 / p813~819
  • 書評 Benjamin Gerson著"Essentials of Therapeutic Drug Monitoring" / 海老原昭夫 / p736~736
  • 書評 竹内一夫編集「標準脳神経外科学第3版」 / 高倉公朋 / p773~773
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p820~821
  • 第11回金沢医科大学神経科学セミナーの御案内 / / p742~742
  • 第7回神経研シンポジウム / / p765~765
  • 投稿規定 / / p822~822
  • 次号予告 / / p780~780
  • 編集後記 / 中西孝雄 / p823~823

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 36(8)
出版元 医学書院
刊行年月 1984-08
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想